産業用機械のルート営業・販売/日進市の求人/田島工業株式会社

仕事内容

社会科見学などで工場の中を見た経験はありますか? 工場では様々な産業用の機械が使われてが使われているのは、 イメージしやすいところかと思います。
私たち田島工業は、日立コンプレッサーの特約店として、 機械の販売、工事、メンテナンスを一貫してご提供しています。
機械を売りっぱなしにせず、設置・保守まで自社で行えることが 強みでもあります。
初めての方でも日々の事業活動のなかでお客様と一歩ずつ 信頼関係を築きながら、【日本のものづくりを支える営業職】 として、あなたが活躍できる場が当社にはあります。
理系、機械の知識は不要です! 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

【日本のものづくりを支える営業】として、活躍してくださる方を 当社では積極的に募集しています。 他の業界で接客やお客様との折衝を経験してきた社員も多くいます 。 あなたのこれまでのご経験を、ぜひ当社で活かしてください! 業務に必要な機械や業界に関する知識は、ご入社後に丁寧にお伝え します。 また、日立特約店としてグループ企業向けの研修を受講できます。
* 質問等がなければ事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を受 けた上で応募書類を送付してください。
* 応募にはハローワークの紹介

募集要項

職種 産業用機械のルート営業・販売/日進市
事業所名 田島工業株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜300,000円

(別途手当)通勤手当実費支給 役職手当 有
ボーナス あり
勤務地 〒331-0823
埼玉県さいたま市北区日進町1-683-3 当社 埼玉営業所
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時50分〜17時30分 8時50分〜12時00分 毎月最終土曜日のみ半日出勤となります。
休憩時間 50分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎月最終土曜日のみ半日出勤となります。
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜35歳
該当事由 キャリア形成 経験不問・新規学卒者と同等の処遇
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:13010-65506941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田橋
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 自己PR書又は職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-10-16
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 田島工業株式会社
所在地 〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町3-10-16
事業内容 日立コンプレッサーの専門商社として70年以上の歴史があります。省エネやSDGsといった社会背景の変化にも対応し、お客様が安心してものづくりに取り組める環境をご提供しています。

お客様との繋がり、社員同士の絆を大切に考えています。これまで築いてきた歴史に安住せず、新しいことにも積極的に挑戦している会社で、20〜30代の若い人材も活躍できる雰囲気です。
従業員数 企業全体 37人、 就業場所 13人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
ホームページ https://tajima-kogyo.co.jp/
広告