(契)介護職[小規模特養寿廉園]の求人/社会福祉法人 寿康会 小規模特養寿康園

仕事内容

【業務内容】小規模特別養護老人ホームでの入所者様の介護 (食事入浴、排泄、衣類着脱のお手伝い)/各種レクレーション、 季節行事の企画・運営/リハビリ助手など 【施設状況】ユニット型(3ユニット)、個室29床 【職員体制】昼9名、夜勤2名の職員で対応します。
【未経験者歓迎】当社独自のカリキュラムに沿って、業務に就いて いただきますので、初心者の方でもご安心ください。
【雇用期間】年度毎(3月31日が年度末)の更新です。
【正社員転換制度あり】6ヶ月以上勤務者で条件該当の場合 【インスタ】アカウント名「jukouen_yoshida」 スタッフの活躍ぶりや施設内の雰囲気をアップしています。
【その他】制服貸与、敷地内無料駐車場あり、事業所内託児所あり

求職者の方へ

≪マザーズコーナーにて公開≫
◎ 鹿児島市「にこにこ子育て応援隊」認定事業所です。 (詳しくは、鹿児島市ホームページをご覧ください。)
* 所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定し、週平 均の労働時間を、法定労働時間以内に設定する 【業務変更の範囲】事業所の定める業務 【雇用上の制度について】 ・人事考課制度により、人材育成と評価に基づく待遇を決定します 【事業所託児所について】 ・生後6ヶ月から利用可能です。 【職場体験、見学・託児所の見学歓迎】 ・まずは見学だけでも

募集要項

職種 (契)介護職[小規模特養寿廉園]
事業所名 社会福祉法人 寿康会 小規模特養寿康園
雇用形態 準社員
正規社員への登用の有無:あり 0名
給与 月給 163,500円〜183,500円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 33,500円 

(別途手当)*住宅手当:上限15000円 *家族手当:子)5500円/人 *夜勤手当:5000円/回 ◆特定処遇改善加算別途支給◆賃金は月末締当月末支払 ※処遇改善手当は処遇改善加算額に応じて 計画期間毎に改定(増額・減額)します。
ボーナス あり
勤務地 〒891-1304
鹿児島県鹿児島市本名町2196-1
転勤 あり 法人内:近隣
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時00分〜16時00分 8時00分〜17時00分 10時00分〜19時00分 4)17:00〜9:00(休憩120分) ※月2〜4回 1)〜4)のシフト制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *勤務表による(月9日休み:希望を考慮します)
年間
休日数
108日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 *福祉施設勤務経験があれば尚良
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 深夜業務があるため18歳未満の就業が禁止
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
勤務成績・態度・能力等による
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 利用料:100円/時間・12,000円/月・230円/1食
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:46010-19172441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク鹿児島
選考方法 面接(予定1回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 寿康会 小規模特養寿康園
所在地 〒891-1304
鹿児島県鹿児島市本名町2196-1
事業内容 老人介護(食事・入浴・排泄介助・衣類着脱等)各種レクレーションの補助・リハビリの補助・季節行事の企画運営

当園は、吉田IC・姶良ICの中間地点にあり標高200mの自然豊かな環境の中、スローライフを信条とし心と心の触れ合いを大切に入園者が満足して頂けるよう、生活援助を行っております。
従業員数 企業全体 189人、 就業場所 27人、 うち女性 19人、 うちパート 8人
ホームページ https://jukouen.jp/
広告

周辺地域の「リハビリ助手」の求人