伐採作業員の求人/株式会社 響

仕事内容

※ 主な業務は樹木の伐採・伐根・処分です。
・巨木、支障木、倒木などを伐採 ・リサイクル(肥料、バイオマス燃料、パルプなど)するため 枝や幹などを分別 ・トラックへ積込み(機械積みおよび手積み)処分場へ運搬 ・刈払機を使用した草刈り 主な現場エリアは、神奈川県内や近隣都県です。
・朝、置場で集合して現場へ向かいます(現場集合の場合もあり) 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

マイカー通勤:無料駐車場有り

弊社は、巨木・支障木・倒木などの伐採を得意としています。 市街地における伐採から山林での伐採まで、幅広く対応しています 。 近年では、放置された山林や災害復旧における伐採、宅地造成での 伐採など、多岐にわたって業務が増加しています。 また、草刈りなどの依頼も多く、より一層、地域の方々にご満足し て頂けるようサービス強化のため人員を増員します。 【壁がなくアットホームな社風が自慢】 スタッフは20代〜70代まで。壁のないフランクな職場なので、 中途入社でも安心して

募集要項

職種 伐採作業員
事業所名 株式会社 響
雇用形態 正社員
給与 日給 12,000円〜20,000円
月額換算 278,400円〜464,000円

(別途手当)月額=日給×23.2日で算出 経験、スキルに合わせて随時昇給します
ボーナス なし
勤務地 〒241-0802
神奈川県横浜市旭区上川井町1614-1
最寄り駅 相鉄線 三ツ境駅
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜16時30分
休憩時間 80分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 23.2日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 平日休み、土日休み、働き方はご相談ください。
年間
休日数
86日
必要な
資格,免許
その他の定置・建設機械の運転関係資格 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 1ヶ月 条件異なる 未経験者:試用期間中は日給9,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月21日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:14010-32277041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク横浜
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接の際ご持参下さい
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 響
所在地 〒241-0802
神奈川県横浜市旭区上川井町1614-1
事業内容 【巨木等の伐採・樹木の処分】斜面や越境・支障木や枯木などの枝打ち・伐採作業。リサイクル処分するために、太い木の枝・幹・根に分け処分。

【アットホームな社風が自慢】スタッフ同士の壁がないフランクな職場なので、中途入社でも安心。チームワークを大切にして働けます!未経験歓迎です。
従業員数 企業全体 7人、 就業場所 7人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
ホームページ http://hibiki-bassai.com
広告