ペットボトル再生工場内での作業員の求人/株式会社 正和クリーン

仕事内容

PETボトルのリサイクル工場内での作業です。
選別を行ったり、ベール(ペットボトルを圧縮したもの)を 機械へ投入する作業をします。
機械で流れてくるベールを隣の機械へ移して ベールをまとめているヒモを切ります。

* 午前勤務の場合、主に選別作業を行います。

* 初心者でも大丈夫です。
60歳以上の方も歓迎します。
【変更範囲:変更なし】

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

※ 事前の職場見学可能
* 有給休暇の日数は法定通り付与
* 雇用保険の加入は就業時間、日数による。
* 定年年齢以上の方も同条件で雇用の可能性あり
※ 応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受けて、 面接時には紹介状を持参してください。

【研修について】不新規卒業者向け新社会人研修、OJT教育

募集要項

職種 ペットボトル再生工場内での作業員
事業所名 株式会社 正和クリーン
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,100円
ボーナス あり
勤務地 〒722-0221
広島県尾道市長者原1丁目220番地7
最寄り駅 JR東尾道駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時30分〜13時00分 16時30分〜22時00分の間で4時間程度 1)2)各1名募集(両方勤務も可) 労働時間は、相談に応じます。
休憩時間 0分
時間外 なし
所定労働日数 週5日以内
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 毎週  シフトを組んで週5日勤務となります。週3日や週4日を希望され る場合は、相談に応じます。
必要な
資格,免許
通勤用、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

会社情報

事業所名 株式会社 正和クリーン
所在地 〒722-0221
広島県尾道市長者原1丁目220番地7
事業内容 尾道PET再生工場国の日本容器包装リサイクル協会登録施設。プラスチック処理工場容器包装リサイクル(尾道市委託)向島町クリーンセンター一般廃棄物の収集運搬(尾道市委託)

ペットボトルのリサイクル、尾道市委託市民行政サービス、近隣市町村の一般廃棄物の収集運搬、その他資源リサイクルと幅広く職種がある為仕事が安定しております。
従業員数 企業全体 33人、 就業場所 15人、 うち女性 4人、 うちパート 3人
広告

周辺地域の「リサイクル」の求人