司法書士/仕事は5時まで・離島でオールラウンダーになろうの求人/司法書士うみかぜ総合法務事務所

仕事内容

オーソドックスな不動産登記・商業登記手続きのみならず、裁判書 類作成業務や企業の法務顧問として依頼を受けます。
ヒアリングに 始まり、様々なご相談を受け、判例や参考資料を調査、時には関係 機関への問い合わせ、調整等まで行います。
まさに「一から」のお 仕事です。
徳之島島内に限定することなく、月一の近隣の島へ出張 し、ご依頼者や役場を尋ね、ご相談も受けます。
ご予約、飛び込み 、お電話、メール等で日々様々なご相談がありますので、ご相談に 対応し解決に向けて丁寧なお仕事をすることで、短期間に経験値が あがります。
業務内容に偏りがなく、多種多様なご依頼を受けるこ とで成長することが可能です。
限定された職務を繰り返すほうが得 意な方には向きません。
柔軟に多様な依頼を受け、自己開発を希望 する方に向いています。
【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

当事務所は、司法書士業務(不動産登記・商業登記等)、主に登記 手続き業務を柱に、裁判書類作成業務や成年後見、企業の法務顧問 等を行ってきました。開業から間もなく14年になります。「まず 、うみかぜに聞いてみよう」そう、隣の島(沖永良部)からも認知 される事務所になりました。グループの代表者はいずれも島外から 移住し、開業しておりますが、ここ奄美群島も高齢化が進み、同業 事務所の閉所が相次ぎ現在まで新たな開業者はおりません。島の方 々へのサービス提供に影響がでないよう、離島の法的支援を引き続 き充実させたい

募集要項

職種 司法書士/仕事は5時まで・離島でオールラウンダーになろう
事業所名 司法書士うみかぜ総合法務事務所
雇用形態 正社員
給与 月給 230,000円〜250,000円
ボーナス あり
勤務地 〒891-7101
鹿児島県大島郡徳之島町亀津7622番地
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始休暇(12/29〜1/3)
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
司法書士 必須
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の方を募集するため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 離職者再チャレンジ支援制度:学びなおしたい、その 仕事がしたい。時間をかけて心の整理が付いたら、こ の制度を利用して応募してください。

応募方法

応募方法 求人番号:46112-00470141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク名瀬 徳之島分室
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7622番地
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 司法書士うみかぜ総合法務事務所
所在地 〒891-7101
鹿児島県大島郡徳之島町亀津7622番地
事業内容 主な業務は、不動産登記、商業登記、相続手続、裁判業務や、成年後見関係業務です。近年、企業運営に関するご相談に対応する為、法務顧問(主として社会福祉法人法務支援)をお受けしています。

どこに住んでいても相談できる!離島の支援格差解消!事務所内の効率化と生産性を追求し、離島3島(徳之島・沖永良部・与論)の法的支援に取り組み、相談者の困りごと解消に常に努めています。
従業員数 企業全体 3人、 就業場所 3人、 うち女性 2人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.umi-kaze.jp
広告

周辺地域の「ラウンダー」の求人