設備機械メンテナンス(常昼勤務) (新卒向け)の求人/山九 株式会社 光支店

仕事内容

日本製鉄(株)、日鉄ステンレス(株)山口製造所工場内における 機械設備のメンテナンス作業(点検・整備・補修作業)です。
【仕事内容】 工場の機械設備の定期点検、整備を行ないます。
また、設備の 分解整備や装置の据付、部品加工なども行ないます。
【研修訓練】 入社後は福岡県北九州市にある自社教育センターでメンテナンス 作業を行なう上で基礎的な技能・知識を習得頂きます。
【業務変更の範囲】機械オペレーター作業

求職者の方へ

◆ 慶弔特別休暇、失効年次有給休暇の積立制度(最大120日) 等の休暇制度有り。
◆ 入社日から年休20日付与(うち、7日が計画的付与年休)
◆ 旅行の余暇支援等、福利厚生として、2万4千円/年の補助 有り。また、勤続2年、3年、5年、10年、20年、30年、 40年の社員には追加ボーナスとして、最大30万円を支給。
◆ 入社後は、勤続年齢の近い先輩社員をブラザー社員として 任命し、社会人として一人前になれるよう、しっかりと サポートしていきます。

募集要項

職種 設備機械メンテナンス(常昼勤務) (新卒向け)
事業所名 山九 株式会社 光支店
雇用形態 正社員
給与 年俸制194,610円
ボーナス あり
勤務地 〒743-0063
山口県光市島田3434 山口製造所構内 当社就業場所 ※変更の範囲無し
最寄り駅 JR山陽本線 光駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時00分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 緊急呼出し、生産対応等の場合、月45時間を超えて80時間まで を6回の限度とする。年間については、720時間を限度とする。
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、基本的にカレンダー通りの(土日祝)となります。
年間
休日数
114日
必要な
資格,免許
不問
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月24日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 ◆会社業績に応じて定例賞与(6月、12月)の他、 3回目の賞与を支給 ◆完全個室の寮(水道光熱費込み6千円)有り、食事提供有り (朝食274円、夕食427円)駐車場無料 ◆持家制度として、住宅補助13万8千円/年の他、 持家支援金として総額240万円を支給 ◆150km以上離れた地域より採用になった方については、 帰省旅費を支給 ◆試用期間は原則入社後2ヶ月間ですが、給与等は変わりません ◆奨学金返済支援:18万円/年、最大10年間で180万円補助

応募方法

応募方法 求人番号:35080-00017548
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク下松
選考方法 面接
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 6月19日 9時00分〜 応募前職場見学会など、随時開 催中
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 山九 株式会社 光支店
所在地 〒743-0021
山口県光市浅江1丁目16-25 JR山陽本線 光駅 車 5分
事業内容 各種製造メーカーにおいて、物流、操業、機工事業を展開。特13−300578

物流・機工事業で国内40支店、海外現地法人40社、関連会社46社を有し、グローバルに展開する、東証一部上場の安定した企業です。(2022年度3月期売上高3,924億69百万円)
従業員数 企業全体 12,235人、 就業場所 505人、 うち女性 21人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.sankyu.co.jp
広告

周辺地域の「メンテナンス作業」の求人