病棟アシスタントスタッフ/博慈会記念総合病院の求人/一般財団法人 博慈会

仕事内容

業務内容は、病棟にて患者様の身体介助(食事・排泄・清潔ケア・ 移動など)や備品管理、環境整備、メッセンジャー業務などに従事 していただきます。
配属場所は、一般病棟(7単位)または小児病棟の何れかにて、相 談のうえ決定をさせていただきますので、お気軽にお申し付けくだ さい。
看護師もサポートしますので安心です。
博慈会記念総合病院は、足立区、北区、川口市およびその近隣地区 における、急性期型地域基幹病院(306床)として「疾病予防・ 救急医療・リハビリテーション」に取り組んでいます。

※ 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 夜勤回数はご相談に応じます。
* 夜勤食(夕・朝食)は支給致します。
* 引越し費用助成あり。
* JR「赤羽駅」、東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」、東武スカイ ツリーライン「西新井駅」、日暮里舎人ライナー「西新井大師西 駅」より通勤用送迎バスあり。
* マイカー通勤可:駐車場代9,000円/月
* 事前に応募書類を送付して下さい。
* 応募書類について、介護有資格者の方は資格証の写しも送付くだ さい。
* 選考は一次選

募集要項

職種 病棟アシスタントスタッフ/博慈会記念総合病院
事業所名 一般財団法人 博慈会
雇用形態 正社員
給与 月給 186,040円〜269,060円
次の手当が含まれています。調整手当 26,180円〜86,080円 職務手当 10,000円 

(別途手当)・経験手当は別途支給します。 ・介護有資格者は資格手当を別途支給します。 ・夜勤手当9,000円/回
ボーナス あり
勤務地 〒123-0864
東京都足立区鹿浜5-11-1 「博慈会記念総合病院」 赤羽・川口・西新井・西新井大師西駅からバス 鹿浜バス停1分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時15分 16時30分〜8時45分 2)は夜勤で、休憩時間120分 ※夜勤回数は相談に応じます。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 休日は4週8休+祝日の公休日数で交代制 夏期3日、冬期5日、誕生日1日、慶弔休暇
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が60歳のため深夜業の制限
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 4人 増員のため
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 単身用あり *1Kタイプ *入寮審査あり
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 5年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 再雇用終了後も本人の希望を踏まえ、法人が認めた場 合は継続雇用をする場合があります。

応募方法

応募方法 求人番号:13110-09248941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク足立
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 介護資格保有者はその写し、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒123-0864 東京都足立区鹿浜5-11-1
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般財団法人 博慈会
所在地 〒123-0864
東京都足立区鹿浜5-11-1
事業内容 当法人は、「医療・研究・教育」の5施設を擁し、各専門分野の能力を発揮して、「保健・医療・福祉」のネットワークにより、総力を結集して地域医療を提供しています。

「救急医療、高齢者医療・回復期リハビリテーション、透析専門医療、居宅介護支援、高齢者疾患の研究、看護師養成」の施設を擁し、各専門分野の特色を発揮し、地域医療を提供しています。
従業員数 企業全体 892人、 就業場所 651人、 うち女性 423人、 うちパート 198人
ホームページ http://www.hakujikai.or.jp
広告