工作機械用搬送装置の製造 〜機械組立・溶接加工〜 (新卒向け)の求人/共和電機工業 株式会社

仕事内容

弊社では飛行機等の部品を製造する工作機械を無人化するための自動搬送装置 と呼ばれる機械を製造しています。
製造部では機械組立、板金溶接、旋盤加工 等を行っております。
組立工程では、1台の機械を2〜3名のチームで完成さ せて行きます。
溶接加工では、主に半自動溶接(厚物・3.2ミリ以上)にて 加工をし、機械の骨組みとなる部品を製造しています。
技能検定等の国家資格の取得も可能なので、向上心があり、スキルアップして いきたいという方にオススメの求人です。
入社後の研修で適正によりその他の部署を含めて正式配属先を決定します。
【業務の変更範囲:会社の定める範囲】

求職者の方へ

※ 有給休暇は3ヶ月目に10日支給します。
※ 作業服貸与、技能検定等資格取得支援 H28年 経済産業省:新ダイバーシティ経営企業100選受賞 H27年 金沢市はたらく人にやさしい事業所表彰 H27年 障害者雇用厚生労働大臣表彰 H27年 白山市仕事と生活が調和する優良事業所表彰 H25年 ライフワークバランス県知事表彰 H24年 障害者雇用 県知事表彰
■ 津田駒工業(株)の子会社です。(出資比率100%)
※ 中退者の場合、最終学歴に応じた賃金となります。

募集要項

職種 工作機械用搬送装置の製造 〜機械組立・溶接加工〜 (新卒向け)
事業所名 共和電機工業 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 180,400円
次の手当が含まれています。一律手当 1,400円 
ボーナス あり
勤務地 〒924-0011
石川県白山市横江町1859番地7 メカトロ工場 ※以下の工場に異動となる可能性があります。 本社(金沢市増泉)、RS工場(野々市市押野)
最寄り駅 松任駅 車 8分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 8時25分〜17時15分 10時00分〜14時45分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 通常を超える受注の増大、納期ひっ迫時等の対応として、 月80時間(6回まで)年間720時間まで延長可能。
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、会社カレンダーによる・祝日は年に数回勤務あり
週休二日 毎週 
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
不問
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年3月15日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 ・皆勤手当支給あり(当社規定による)【大学院卒】5,062円 【大卒】4,938円 【短大卒等】4,420円 ・住宅手当あり(当社規定による) ・残業手当別途支給 ・就業時間については、フレックスタイム制を導入 (1)標準時間 08:25〜17:15 (2)コアタイム 10:00〜14:45 ・既卒者の入社は原則、新卒者と同じ4月1日ですが採用決定から 入社までの間、アルバイト等での就労は相談に応じます。 ・試用期間3カ月(条件変更なし)

応募方法

応募方法 求人番号:17010-00294548
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク金沢
選考方法 書類選考、面接、適性検査
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 4月1日 10時00分〜 随時実施します。お気軽にお問 い合わせください。
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 共和電機工業 株式会社
所在地 〒921-8025
石川県金沢市増泉4丁目8-16
事業内容 ・電気・電子機器、産業機械用制御装置、自動化システムの設計・製造からメンテナンス・ローラー、シャフトの製造

「制度より風土」を合言葉に、充実した福利厚生の制度とその制度が使いやすい風土があります。有給休暇はもちろん、育児休業の取得実績も多く、安心して就業いただけます。
従業員数 企業全体 252人、 就業場所 66人、 うち女性 5人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.kyowad.co.jp
広告

周辺地域の「メカトロ」の求人