お土産開発マネージャーの求人/一般社団法人おおくままちづくり公社

仕事内容

・お土産の選定(市場調査) ・お土産の開発補助(試作など) ・お土産の販売戦略立案(マーケティング) ・お土産の販売先の開拓(営業活動) 「変更範囲:変更なし」

求職者の方へ

* 有給休暇は、採用時に20日付与
* 通勤手当(高速道路利用については、条件により支給あり)
* 住宅補助あり(持ち家対象外、賃貸の場合6万円/月を上限とす る。敷金、礼金は対象外)
* ノートパソコン、スマートフォン貸与
* 復興支援員応募フォームは、弊社のHPよりダウンロードしてい ただき、ご使用下さい。 「オンライン自主応募可」
* 自主応募の場合、紹介状は不要です。

2011年の東日本大震災で全町避難を経験した福島県大熊

募集要項

職種 お土産開発マネージャー
事業所名 一般社団法人おおくままちづくり公社
雇用形態 契約社員(大熊町復興支援員)
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 250,000円
ボーナス なし
勤務地 〒979-1306
福島県双葉郡大熊町大川原西平
最寄り駅 常磐線 大野駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜17時45分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 土曜日、日曜日、祝日
週休二日 毎週 
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年10月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 新規業務
募集期間 2024年6月24日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 67,900円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:07122-00925141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク相双 富岡出張所
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 復興支援員応募フォーム、 応募書類の送付方法 Eメール
選考日時 随時
結果通知 Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人おおくままちづくり公社
所在地 〒979-1308
福島県双葉郡大熊町大字下野上字清水307-1
事業内容 1.不動産利活用支援相談事業2.ふるさと絆づくり事業3.広報・PR事業4.公共施設の管理・運営に関する業務5.移住定住の促進・支援に関する業務

大熊町の復興に向けた課題や今後の方向性を町と共有しながら、様々な事業を通じて町民の帰還促進、交流人口・定住人口の増加を目指し、復興・発展の担い手となる会社です。
従業員数 企業全体 6人、 就業場所 0人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
ホームページ https://www.okuma-machizukuri.or
広告

似た条件の「双葉郡大熊町」の求人

周辺地域の「マーケティング」の求人