日本語試験の運営事務の求人/株式会社専門教育出版

仕事内容

当社が国内外で主催している日本語試験をスムーズに運営できるよ うに準備、調整、運営を支援する仕事です。
チームの共通業務とし て、試験問題や受験票の準備や発送、試験の採点、海外事務局(主 にアジアの大学)との連絡・調整、運営指導などを行って頂きます 海外とは英語でメールやビデオ会議をします。
海外出張の機会もあ ります(有休を使って観光もできます)。
固有の業務として、チー ム内ではWEBマーケティングを主に担当して頂きます。
ホームペ ージやYouTubu動画の制作、宣伝、広報、販促などが主な仕 事です。
WEBマーケティングに興味と意欲がある方なら未経験で もOKです。
当社の「日本語NAT−TEST」は16か国で年間 16万人以上に受験される民間最大規模の試験です。
法務省や厚労 省から日本語能力証明として認定されています。
#マザーズ

求職者の方へ

■ 詳しくは「採用サイト」をご覧ください 会社の沿革や事業内容、今回募集している職種の詳しい業務内容、 求めている人物像、キャリアパスのイメージ、会社の雰囲気などを ご案内しています。 http://recruit.senmonkyouiku.c o.jp/
■ 子育てと家庭の両立を希望している方も一緒に働きませんか? お子さんの成長やご自身のキャリアプランに合わせて柔軟な働き方 をサポートいたします。
■ ご応募の前にご質問もお受けします。お気軽にご相談ください saiyo@se

募集要項

職種 日本語試験の運営事務
事業所名 株式会社専門教育出版
雇用形態 正社員
給与 月給 320,000円〜380,000円

(別途手当)▼情報通信技術活用手当:スマホの通信費を補助しま す。月額0円〜5千円。 ▼役職手当:役職に応じて支給します ▼退職金前払い制度:在籍10年以上の場合、退職金 を毎月の給与と一緒に前倒して分割支給します。
ボーナス あり
勤務地 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-19
最寄り駅 JR山手線 高田馬場駅 徒歩 4分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜18時00分 育児を支援する制度があります。▼短時間勤務制(4時間程度) ▼時間単位
の年次有給休暇制度▼始業終業時間の変更▼事業場外見 なし労働時間制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 14時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年6日程度、日本語試験の実施に伴う営業日の変更があります。土 日、祝日に出勤する場合は休日を振り替えます。
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
TOEIC(730点〜) 必須 英検準1級以上
学歴 必須 大学以上
経験 必須 ▼ビジネスレベルの英語力があること(TOEICL&R850点 以上が目安) ▼WEBマーケティングに対する強い興味と意欲が あること ▼詳しくは「専門教育出版の採用サイト」をご覧くださ
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年(65歳)未満の方を募集のため
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 10年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 本社録音室では音声教材を収録しています。Adob eCCや音声合成ソフトを使ってYouTubeの広 報動画も制作しています。1978年創業。

応募方法

応募方法 求人番号:13080-47765241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新宿
選考方法 面接(予定3回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-19
選考日時 随時
結果通知 Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社専門教育出版
所在地 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-19
事業内容 専門学校や日本語教育の教科書や試験を制作する出版社です。民間最大規模の日本語試験「日本語NAT−TEST」を主催しています(16か国で年間15万人以上が受験。法務省・厚労省認定)。

会社の成長の源泉は社員にあるとの考えに基づき、社員の能力や給与、働きがいの最大化を目指しています。お客様に「ありがとう」と言っていただけるお客様目線の商品づくりをしています。
従業員数 企業全体 23人、 就業場所 9人、 うち女性 5人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.aikgroup.co.jp/senmon
広告