予備校校舎長/千代田区の求人/一般社団法人こどもとみらい教育研究会

仕事内容

当社の運営する学習塾・予備校(FC)の運営のお仕事をお任せい たします。
武田塾は”授業をしない”学習塾です。
・自学自習の徹底管理 ・1冊の参考書を完璧にする という一斉 授業に相対する新しい学習方法を提唱しています。
具体的には・・・ ・入塾希望者へのコンサルティング提案 ・SNSやブログの運用などの校舎のマーケティング ・講師の採用構築/シフトマネジメント/人材育成 ・テスト作成及び分析/数値データ集計/校舎インテリア企画 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 書類選考/事前に応募書類(履歴書・職務経歴書・ハローワーク 紹介状)をメールしてください。面接日等、後日連絡
※ オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要 【事業主・求職者のみなさまへ】労働契約通知書や労働契約等の書 面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう

【アピールポイント】一斉授業はもういらない ・「授業をしない武田塾」個別の自学自習を徹底管理。教育の本質 に迫ります。 ・400校舎展開の実績。充実の研修制度。未経験の方も安心 ・完全週休2日。駅徒歩1分

募集要項

職種 予備校校舎長/千代田区
事業所名 一般社団法人こどもとみらい教育研究会
雇用形態 正社員
給与 月給 280,000円〜350,000円
固定残業代を含む 37,900円〜47,300円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給。
次の手当が含まれています。教室長手当手当 40,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2ー7 3階 九段下・水道橋も利用可能
最寄り駅 都営新宿線神保町駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 13時00分〜22時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  完全週休2日制 日曜+1日休み(シフト調整可能)
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 大学以上 中退可能 大学受験の経験
経験 あれば尚可 塾・予備校、学校など教育業階の経験 営業など無形商材販売の経験 パーソナルトレーナーや英語の指導の経験
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年6月26日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:11050-12334441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク浦和
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、求職者マイページ
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人こどもとみらい教育研究会
所在地 〒336-0021
埼玉県さいたま市南区別所5丁目15-2
事業内容 子ども向けものづくり教室の運営、学童保育でのロボット・ものづくり活動、シェアハウス・学童保育の運営、若者向け居場所づくりに関する企画運営

ものづくりを通して、子どもたちや若者が新しい社会と出会い、新しい社会を作っていけるようになるということを目指します。
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 8人、 うち女性 3人、 うちパート 7人
ホームページ https://jibun-lab.jimdofree.com/
広告