広報・マーケティング担当者の求人/社会医療法人 宏潤会

仕事内容

・集患マーケティング、戦略立案・実施 ・広報誌の企画・制作(ライティング、デザイン、撮影、編集) ・市民向け講座の企画・運営 ・音声コンテンツや動画制作 ・WEBサイトの運営、SNSの投稿管理 ・マスコミ対応、各種チラシやパンフレット制作、広告出稿管理 など 【変更の範囲:法人が定める業務】
* 応募希望の方は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けてください。

求職者の方へ

応募書類到着後、1週間以内に電話もしくは メールにてご連絡いたします。 給与は経験・能力等を考慮の上、決定いたします 2か月に1回程度事務当直(宿直)・日直あります。
※ 条件により除外あります。 時間外手当分は翌月25日の支払いとなります。 交通費支給 車通勤可(自宅までの距離2キロ以上あること
※ 法人規定あり) 駐車場あり(本人負担あり。満車の場合もあり) 退職金制度(勤続1年以上) ライフプラン支援制度(確定拠出年金)あり 社員食堂あり(補助あり)

募集要項

職種 広報・マーケティング担当者
事業所名 社会医療法人 宏潤会
雇用形態 正社員
給与 月給 169,900円〜246,650円
次の手当が含まれています。職能手当 103,800円〜144,450円 
ボーナス あり
勤務地 〒457-0818
愛知県名古屋市南区白水町9番地
最寄り駅 名鉄常滑線 柴田駅 徒歩 3分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時00分 8時30分〜14時00分 2)は土曜日 在宅勤務、フレックス勤務可能
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 1ケ月6回まで月80時間、年720時間
所定労働日数 月平均 22.0日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 日曜・祝日、月2日指定休、夏季休暇6日、年末年始5日
年間
休日数
101日
必要な
資格,免許
動画編集やWEBサイトの更新管理などの経験
学歴 不問
経験 あれば尚可 PRプランナー、ITパスポート、MBAなど
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする
試用期間 あり 1ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年4月11日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 時期によっては定員が満員の場合があります。ご確認下さい。
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:23030-07385341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク名古屋南
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒457-0818 愛知県名古屋市南区白水町9番地
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会医療法人 宏潤会
所在地 〒457-0818
愛知県名古屋市南区白水町9番地
事業内容 診療科目21科、ベット数404床の総合病院と、だいどうクリニックを含む4つのクリニック、老人保健施設、訪問看護ステーション、介護支援事業を運営する法人です。

名古屋市南部の中核病院として医療を支え、病気の治療だけではなく、予防医学・介護保険分野にも展開し、住民の方々の大いなる期待と信頼を得ている。
従業員数 企業全体 1,385人、 就業場所 1,205人、 うち女性 903人、 うちパート 68人
ホームページ http://www.daidohp.or.jp/
広告