国際交流シェアハウスや町家ゲストハウスの運営スタッフの求人/株式会社ハチノジ

仕事内容

お仕事は主に京都市内の留学生向けの国際交流シェアハウスの運営 管理・民泊施設の運営・アパートや町屋の運営管理を行っていただ きます。
その他訪日外国人向け領域で色んなことに挑戦してみたい 方や会社の幹部候補として一緒に会社を成長させていくことに興味 がある方は大歓迎です!チームで目標達成を目指していくスタイル ですので個人の営業ノルマはございません。
長期的な視野で事業を 成長させていくというスタンスです。
【お仕事の内容】 ・国 際交流シェアハウスの運営管理 ・民泊施設の運営管理(オンラ イン業務) ・町屋・アパートの不動産管理 ・ sns等を 活用したマーケティング活動 ・外国人の方へ向けにお部屋探し のサポート ・空き家の再生・リノベーションの企画 ・運営 に関わる簡単な事務作業(入金確認・書類作成・更新)

求職者の方へ

* バイク・自転車通勤:可
* トライアル雇用併用求人(期間中条件:同一)
* トライアルは面接
* オンライン自主応募可(紹介状不要) 自主応募はトライアル応募不可
* 仕事内容の変更範囲:変更なし 日常会話レベルの語学力

あなたにお任せしたいお仕事は京都市内各所にある、シェアハウス ・ゲストハウスの運営管理スタッフです。入居者は世界中からやっ てきた方々や、場所を選ばずフリーでお仕事をされている日本人の 方々です。シェアハウスではお家を跨い

募集要項

職種 国際交流シェアハウスや町家ゲストハウスの運営スタッフ
事業所名 株式会社ハチノジ
雇用形態 正社員
給与 月給 220,000円〜250,000円
ボーナス あり
勤務地 〒604-8846
京都府京都市中京区壬生西檜町11-3 豊ビル2F
最寄り駅 阪急・西院駅 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 10時00分〜19時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 30時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  シフト制 *年末・年始 *夏期 *長期休暇
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 短大以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年者を募集するため
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 200,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 単身用あり 運営シェアハウスへの入居(但し 年齢による)
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 阪急西院駅徒歩5分ほどの場所に、 ご就業いただく事務所があります。 お近くにお住まいの方大歓迎です。

応募方法

応募方法 求人番号:26010-13550741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク京都西陣
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒604-8846 京都府京都市中京区壬生西檜町11-3 豊ビル2F
選考日時 後日連絡
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社ハチノジ
所在地 〒604-8846
京都府京都市中京区壬生西檜町11-3 豊ビル2F
事業内容 空き家でお悩みの物件オーナー様の不動産を収益化事業を展開しております。現在京都市内で空き家から生まれ変わった物件としてシェアハウス10棟、ゲストハウス6棟を運営中です。

物件のプラン企画から集客・運営管理までワンストップサービスを提供しています。利用者は国内外問わず国際交流ができたり、物件内で仕事ができるようコワーキングスペースを併設しています。
従業員数 企業全体 4人、 就業場所 4人、 うち女性 3人、 うちパート 2人
広告