製造ラインスタッフの求人/株式会社 ツノダ

仕事内容

ニッパーペンチ等の製造ラインスタッフとして勤務していただきま す。
2022年完成の新工場での勤務のため、冷暖房完備です。
入社後OJT研修を実施し、適性を見て配属先を決定します。
(担当配属先例)・マシンオペレーター・プログラム設計 手に職をつけたい、専門知識を身につけたい、黙々と集中して作業 に取り組みたいという方に向いている仕事です。
研修期間がありますので、安心してスキルアップできる環境です。
変更範囲:会社が定める業務
* ホワイト企業認定取得
* 工場見学は面接時に対応しますので、お申し出ください。

求職者の方へ

・制服あり ・書類選考通過後、適性検査のURLをメールでお送りします。 履歴書にPCメールアドレス(スマホ可)を記載して下さい。 ・子育て中の方が多数活躍している職場です。
* 応募の事前連絡は不要です。質問がある場合のみご連絡下さい。

ツノダは成長中の企業です。 社員にとっていろいろなチャンスが多い企業だと思います。海外展 開に力を入れていて、台湾・中国・韓国などに輸出していますが、 今後はもっとグローバルに世界中の人々にツノダの工具を使ってほ しいと考えています。 ツノダの企

募集要項

職種 製造ラインスタッフ
事業所名 株式会社 ツノダ
雇用形態 正社員
給与 月給 210,000円〜300,000円

(別途手当)給食弁当代補助有 経験を考慮して初任給を決定します 本求人の月給制は欠勤控除を伴います
ボーナス あり
勤務地 〒959-1286
新潟県燕市小関1205-1 (松縄文五郎商店様向かい)
最寄り駅 JR弥彦線西燕駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分 7:55よりラジオ体操を実施しています(任意)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.3日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 土曜日に年5日計画年休を実施しています。 年休は、入社1か月後に3日付与、6カ月経過後7日付与です。
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 大学以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜40歳
該当事由 キャリア形成 キャリア形成のため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月18日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 455円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:15110-03695341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク巻
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒959-0215 新潟県燕市吉田下中野1535番地5
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後2日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 ツノダ
所在地 〒959-0215
新潟県燕市吉田下中野1535番地5
事業内容 作業工具の製造・販売・企画開発【日本産業規格表示認証工場】プロ仕様からホビーや暮らしのメンテナンスまで、日常の様々なシーンで活躍する作業工具を企画開発し、製造販売しています。

ニッパーの出荷量は日本トップクラスです。「新潟県ハッピー・パートナー企業」と「ホワイト企業認定」を取得し、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
従業員数 企業全体 126人、 就業場所 18人、 うち女性 3人、 うちパート 3人
ホームページ https://www.tsunoda-japan.com/
広告

周辺地域の「マシンオペレーター」の求人