機械工員【正社員】(室戸工場)の求人/株式会社 泉井鐵工所

仕事内容

* 工作機械(NC・MC)で金属部品の切削やボーリング加工を行 う仕事です。
加工された部品は、ウィンチ等の製品に組み込まれます。

※ 技能継承や向上に取り組んでいただきます。

※ 物造りに興味や熱意のある方を歓迎します。

◇ 現職者の多くが未経験から始めています。
未経験者には技術習得 までしっかりサポートしますので安心して就業できます。

求職者の方へ

〔資格の取得について〕 業務に必要な資格や技術については、本人と相談のうえ入社後に 順次取得していただきます。 費用については会社負担があります。 〔入居住宅について/室戸市〕 ・世帯用、単身用があります。利用希望の場合は事前相談が必 要です。 ・賃料12,000円(水道光熱費と食費は自己負担)
※ 応募される方は、紹介後速やかに応募書類を郵送または持参にて 提出してください。 【応募前職場見学可能求人】 職場見学希望者は、ハローワークから交付される職場見学連絡票 を持参してください。 (状況

募集要項

職種 機械工員【正社員】(室戸工場)
事業所名 株式会社 泉井鐵工所
雇用形態 正社員
給与 月給 150,000円〜250,000円

(別途手当)*基本給:職歴により決定します。 *昇給・賞与:勤務実績や業績により決定します。 *住宅手当:転居を伴う場合は家賃の半額補助あり (最大30,000円まで)
ボーナス あり
勤務地 〒781-7103
高知県室戸市浮津18番地
最寄り駅 土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 奈半利駅 車 40分
転勤 あり 香南市の香南工場
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分
*休憩時間:午前10分・昼60分・午後10分
休憩時間 80分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 納期の関係
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *会社の年間カレンダーにより決定します。(月に9日〜10日)
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
フォークリフト運転技能者 あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とするため
試用期間 あり 3か月 条件異なる 試用期間中:日給6,900円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月4日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 25,000円
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 特記事項欄参照
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:39040-00801441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク安芸
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 又は持参提出、 郵送の送付場所 〒781-7103 高知県室戸市浮津18番地
選考日時 後日、面接日時をお知らせします。
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 泉井鐵工所
所在地 〒781-7103
高知県室戸市浮津18番地
事業内容 マグロ延縄用漁労機械・舶用甲板機械・防衛省関連

設計から製造まで「ユーザーの立場に立つ”ものづくり”」をモットーに、技術の向上を目指して努力しています。
従業員数 企業全体 75人、 就業場所 75人、 うち女性 10人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.izuitekkou.co.jp
広告

周辺地域の「ボーリング」の求人