生あん及び乾燥あん製造工/正社員の求人/細川製餡 株式会社

仕事内容

3名で月毎にローテーションを組んでそれぞれの作業を行っていた だきます。
小豆、白いんげんを煮沸し、製あん機で皮を分離し自動 さらし機であん汁を作る係、あん汁を全自動脱水機を操作して生あ んを計量する係、生あんを乾燥釜で乾燥しそれを製粉機で各規格毎 に製粉し、さらしあんを作る作業を行っていただきます。
熱源が蒸気であるのと蒸気の仕組みを習得してもらうためにも会社 負担で2級ボイラー技士の資格を取得していただきます。
資格取得 後は資格手当の支給対象となり、ボイラーの取り扱いの仕事もして いただきます。
原料豆が30kgありますので仕込み時に原料の積 み下ろしがあります。
原則、募集職種での採用になりますが、状況 に応じ製造部門間での異動・応援はありえます。
「変更範囲:変更なし」

求職者の方へ

* 無料駐車場あり
* 賃金支払日:当月末日払い 【オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です】 M55

昭和4年創業。 小豆の産地である十勝で餡や、煮豆、甘納豆などを製造して全国に 販売しています。 近代設備により自動化されています。

【研修について】閑散期における従業員衛生教育(集合教育)及びWE Bラーニングを利用した衛生教育を実施

募集要項

職種 生あん及び乾燥あん製造工/正社員
事業所名 細川製餡 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 168,000円〜203,000円
次の手当が含まれています。物価手当 18,000円 

(別途手当)精勤手当:35,000円 家族手当:所得税法上の扶養に該当する場合 妻:25,500円、子:7,100円/1 人 資格手当(ボイラー手当):5,000円
ボーナス あり
勤務地 〒080-2459
北海道帯広市西19条北1丁目1-5
最寄り駅 JR柏林台駅から車で5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分
*1年を通して1週間の平均労働時間を40時間以下に設定。 10〜12月(繁忙期)以外は残業は多くありません。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 休日カレンダーによる(1月〜6月は基本土曜日は休日) 年末年始(12/30〜1/4)
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
普通自動車免許/通勤用
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期継続によるキャリア形成をはかるため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月30日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:01040-05886241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク帯広
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 細川製餡 株式会社
所在地 〒080-2459
北海道帯広市西19条北1丁目1-5
事業内容 餡製造の他豆類加工品などを全国の食品卸商社、製菓原料商社及び北海道物産展等で全国の百貨店に販売しています。

昭和4年に創業し、十勝や北海道でとれた豆類をビートグラニュー糖で味付けした豆加工品を中心に製品づくりをしています。近代設備の導入により業務の効率化を図っています。
従業員数 企業全体 17人、 就業場所 15人、 うち女性 7人、 うちパート 1人
広告

周辺地域の「ボイラー技士」の求人