(姫路)LNG火力発電所の運営管理業務の求人/Daigasガスアンドパワーソリューション 株式会社

仕事内容

Daigasグループ最大規模LNG火力発電所(約120万 キロワット)を建設中であり、運営操業における、発電設備の 運営管理業務を担っていただきます。
発電所の運営計画の策定と推進 運転、保全、環境管理業務の総括管理業務 予算管理、収支管理、業績評価管理に関する業務 発電所の運営に関わる官公庁等も含む対外調整・折衝業務など 適性により、保全業務との兼務の可能性もあります。
【変更範囲:会社の定める業務】

求職者の方へ

現在、Daigasグループ最大規模LNG火力発電所 (約120万キロワット)を姫路市飾磨区に建設中です。 試運転業務は2025年春頃開始、 運転開始は2026年1月を予定しています。 試運転開始頃を目安に新設される姫路発電所での ご勤務開始予定ですが、それまでは泉北発電所(大阪) にて研修勤務となります。
※ 泉北勤務時の諸条件は変更ありません
※ 泉北赴任時の住居は会社にてご用意します 【泉北発電所】 大阪府高石市高砂3−1 南海本線・高師浜線 羽衣駅より送迎バスあり

募集要項

職種 (姫路)LNG火力発電所の運営管理業務
事業所名 Daigasガスアンドパワーソリューション 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 172,000円〜287,000円

(別途手当)・住宅手当、育児手当(ともに支給条件あり)
ボーナス あり
勤務地 〒672-8033
兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-1 姫路発電所 の泉北発電所にて研修勤務(大阪赴任時の住居は会社にて用意)
転勤 あり 全国(当面無しの予定)
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 8時30分〜17時10分 ○フレックスタイム制
 コアタイム 10時50分〜14時00分 フレキシブルタイム 7時00分〜10時50分 14時00分〜22時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 天災事変、発電所の緊急トラブル(火災等)時、1日15時間、年 6回を限度に1ヶ月100時間、年間690時間まで延長できる
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数15日
週休二日 毎週 
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
第三種電気主任技術者 あれば尚可 エネルギー管理士 あれば尚可 2級ボイラー技士 あれば尚可 上記などの資格所持者は歓迎します、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 高校以上 機械もしくは電気に関する基礎知識は必要です
経験 あれば尚可 発電所(類似するプラント可)の運転及び日常管理業務
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 労働基準法等による18歳未満の就業の禁止、定年60歳のため
試用期間 あり 3カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年5月20日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:27010-28724741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大阪東
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、求職者マイページ
選考日時 後日連絡
結果通知 求職者マイページに連絡、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 Daigasガスアンドパワーソリューション 株式会社
所在地 〒541-0045
大阪府大阪市中央区道修町3丁目5-11
事業内容 ガス製造所・発電所のオペレーション&メンテナンス、発電および電気供給事業、エンジニアリング事業

Daigasガスアンドパワーソリューションは環境にやさしいエネルギーをつくり、技術で社会を支える会社です
従業員数 企業全体 727人、 就業場所 80人、 うち女性 10人
ホームページ https://www.daigasgps.co.jp/
広告

周辺地域の「ボイラー技士」の求人