【既卒3年以内応募可】電気作業職(建設機 械) (新卒向け)の求人/三和機工 株式会社

仕事内容

・当社で製造した建設機械(杭打ち機械)が、大きな工事現場で使用されてい ます。
この様な機械には電気制御装置が不可欠であり、プログラミング作業や 工事現場への出張メンテナンス等で活躍できます。
・建設機械もただ使うだけではなく、記録を取ったり安全装置を付けたりする ように変わってきています。
・地中を掘るので、深度やどれくらいの力で掘ったのか等を数値データで記録 しており、そのシステムの構築やメンテナンスです。
また、機械が危険な動き をしようとすればロックがかかるというような制御を電気的に行っており、そ の装置の構築の仕事です。
[変更の範囲:変更なし]

求職者の方へ

・年次有給休暇取得率 84.8% ・手当として、家族手当、役付手当があります。 ・家族手当は配偶者の収入制限にかかわらず支給。 ・期末決算賞与有り(業績向上の場合)。 ・東京スカイツリーの建設工事にも使われています。 ・外部新入社員研修において、社会人としてのマナー等を研修しま す。 ・新規学卒者の賞与・昇給は実績に応じて支給いたします。 ・社内サークル活動有り(参加自由)。 ・慰安旅行有り(参加自由)。

募集要項

職種 【既卒3年以内応募可】電気作業職(建設機 械) (新卒向け)
事業所名 三和機工 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 185,000円
ボーナス あり
勤務地 〒679-0221
兵庫県加東市河高字黒石355番地の19 JR加古川線 社町駅 徒歩 15分
最寄り駅 JR加古川線 社町駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜16時45分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 納期切迫・受注集中の場合、1ヶ月99時間・年6回720時間ま で延長できる
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、盆休暇
週休二日 毎週 
年間
休日数
124日
必要な
資格,免許
不問
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年4月16日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 ・退職金共済:加入は勤続6ヶ月経過後 ・試用期間3ヶ月/労働条件変更なし ・奨学金返済支援制度有り ・企業年金基金あり・・・加入は勤続6ヶ月経過後 ・条件により精勤手当10,000円/月が支給されます。 ※企業プレゼンシートあり【No.5−126】

応募方法

応募方法 求人番号:28100-00066148
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク西脇
選考方法 書類選考、面接
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 三和機工 株式会社
所在地 〒679-0221
兵庫県加東市河高字黒石355番地の19 JR加古川線 社町駅
事業内容 地震などの自然災害からビルや橋などを守るための特殊な機械に特化した、建設機械メーカーです。スカイツリーやあべのハルカスなど、主要な建造物には当社の機械が使われています。

小さい会社ならではの小人数の職場なので、早い段階から仕事を任せられ、いろんなスキルが身につきます。また福利厚生も充実しており、休みの取りやすい雰囲気で働きやすい会社です。
従業員数 企業全体 101人、 就業場所 66人、 うち女性 3人、 うちパート 0人
ホームページ https://www.sanwakikoh.co.jp/
広告

周辺地域の「プログラミング」の求人