技術職の求人/株式会社 MFE HIMUKA

仕事内容

本人の希望と適正を考慮し下記1〜4のいずれかに配置。

※ 本人の希望を伺い、経験・適性により下記所属に配属。
1.設計:オートCAD、CAD SUPER使用。
2.製造:鉄、ステンレス加工、溶接。
アーク・半自動・TIG) 3.機械オペレーター(機械加工、プレス加工、レーザー加工) 4.設置現場監理:納品先プラントへ工業用機械の据付、 設置作業と現場監理。
県外出張あり:全国 4tトラック使用(車両総重量7.99t) 採用後、中型自動車免許、溶接等、各種資格取得。
(資格取得費用の一部事業所負担あり) 【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

・資格取得費用補助・資格合格祝金支給 ・社内教育制度・社外研修
※ 応募書類は求人者の責任にて廃棄。 返却希望の方は、面接時にお申し出下さい)
* 求人検索機をご利用の方は、「詳細情報」をクリック、 上部の「事業所画像情報」から閲覧できます。 【ご興味がある方は当社ホームページを是非ご覧下さい】 【宮崎UIJターン歓迎求人】あったかみやざき暮らし (宮崎県のHP)https://iju.pref.miyaz aki.lg.jp/ ・紹介状・履歴書・職務経歴書を事業所所在地へ持参又は

募集要項

職種 技術職
事業所名 株式会社 MFE HIMUKA
雇用形態 正社員
給与 月給 173,000円〜240,000円
ボーナス あり
勤務地 〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋17148-9
最寄り駅 日向市駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分
休憩時間 70分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 当社カレンダー
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
8トン限定中型自動車免許 あれば尚可 その他の金属溶接・溶断関係資格 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とし、その年齢未満の労働者を募集
試用期間 あり 6カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充及び増員のため
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:45030-02182241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク日向
選考方法 面接(予定2回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 ジョブカード追加可、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 または持参、 郵送の送付場所 〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋17148-9
選考日時 後日連絡
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 MFE HIMUKA
所在地 〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋17148-9
事業内容 食品機械・設備の設計、製作、据付け。省力化・産業機械の設計、製作、据付け。ブロイラー処理機械、発酵醸造機械製作、据付け。各種プラントへの機器・配管製作・据付け。

各種生産工場の設備保全や機械設備の設計・製作・据付けを行っています。地元の工場はもちろんのこと全国の工場に出かけ据付け工事を行っています※健康経営優良法人認定
従業員数 企業全体 61人、 就業場所 52人、 うち女性 10人、 うちパート 3人
ホームページ http://www.hn-t.co.jp/
広告