プラントエンジニア・プロセスエンジニア (新卒向け)の求人/コスモ松山石油株式会社

仕事内容

適正・希望により以下どちらかの職務内容に従事いただきます。
・プラントエンジニア 製造装置の設備保全業務(定期整備、日常工事の計画・実行)、 設計・施工・保全・検査に関する技術管理 ・プロセスエンジニア 石油/石油化学精製プロセス設計、運転改善(効率化・省エネ)検討 製造工程・用役供給・貯蔵・入出荷設備に関する技術管理
* 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

・入社後1ヶ月間は社内外にて研修を行います。 ・入社後1年間は配属部署にて定員になるまでの教育を行います。 ・フレックスタイム制5:00〜22:00の内、7.5時間勤務 (コアタイムなし) ・一部の部署で、業務都合上8:00〜16:30勤務体制あり
※ 有給休暇:入社時15日、2年目以降21日を付与します。
* 既卒者の応募:可 労働条件は変更を行う場合あり
* 既卒者の応募書類:履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状
* 書類選考:応募書類到着後7日以内<

募集要項

職種 プラントエンジニア・プロセスエンジニア (新卒向け)
事業所名 コスモ松山石油株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 186,100円
ボーナス あり
勤務地 〒791-8516
愛媛県松山市大可賀三丁目580番地 伊予鉄道 高浜線 山西駅 徒歩 15分
最寄り駅 伊予鉄道 高浜線 山西駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 8時30分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 21時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 工場における装置の定期整備等の事由の場合、最大6回を限度とし て、1ヶ月99時間30分まで、1年480時間可能
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇、創立記念日、メーデー
週休二日 毎週 
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
あれば尚可 普通自動車免許(AT限定可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年4月15日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 *マイカー通勤可:無料駐車場あり(原付・自動二輪通勤不可) ≪福利厚生≫ ・自己申告制度(希望部署配属転換申告制度) ・カフェテリアプラン(従業員が必要なものを利用する福利厚生) ・年次有給休暇とは別に設置する休暇:結婚・慶弔等の特別休暇 ・永年勤続表彰制度等の各種休暇制度 *住宅手当(30,000円):詳細は担当者にお尋ね下さい 住宅の所有者又は賃貸住宅の世帯主に限り支給 遠隔地採用者には受託費用補填制度あり *子ども手当:21,000円:詳細は担当者にお尋ね下さい

応募方法

応募方法 求人番号:38010-00200848
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク松山
選考方法 書類選考、面接、適性検査 筆記試験(作文)
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 コスモ松山石油株式会社
所在地 〒791-8516
愛媛県松山市大可賀三丁目580番地 伊予鉄道 高浜線 山西駅
事業内容 石油化学製品の製造・販売、石油化学製品の生産受託石油化学製品および石油製品の保管、受払貯蔵設備の賃貸他

コスモ石油の100%子会社として事業を展開地域社会との共生を掲げ、企業ボランティア活動を推進
従業員数 企業全体 144人、 就業場所 144人、 うち女性 12人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.cosmo-matuyama-oil.co
広告

周辺地域の「プラントエンジニア」の求人