パート保育士【当番勤務なし・行事以外土曜勤務なし】の求人/社会福祉法人 緑蔭会 たかのみち保育園

仕事内容

・本園は0〜5歳児:定員130名、さいわい分園は0〜2歳児: 定員30名、さかえ分園は0〜2歳児:定員30名の認可 保育園です。
・クラス担任またはフリー保育士として保育業務全般のお仕事 です。
・ICTシステムを導入しています。
クラス担任には1人1台パ ソコンが貸与されています。
また、各クラスに1台ipadと iphoneが貸与されています。
保護者との連絡も取りやすく 、保育者同士の情報共有等、業務が効率よく行えます。

* 園の様子はホームページをご覧ください。
(URL:http://takanomichi.jp)
* 業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 産休・育休・育児短時間勤務の職員が多数いますので、そのため の職員補充です。育児短時間勤務の正規職員が増えた場合は 早番パート又は遅番パートに変更していただくことがあるかもし れません。(勤務時間数は同じ)
* 有休取得率が高くお休みを取りやすい職場環境です。
* 入職後すぐに慰労休暇(有給3日)が取得できます。
* 研修制度(外部講師研修、外部研修への参加等)が充実していま す。スキルアップを目指したい方をサポートします。
* ユニフォーム(エプロン)

募集要項

職種 パート保育士【当番勤務なし・行事以外土曜勤務なし】
事業所名 社会福祉法人 緑蔭会 たかのみち保育園
雇用形態 パート保育士
正規社員への登用の有無:あり 3名
給与 時給 1,450円〜1,650円
月額換算 230,368円〜262,143円
次の手当が含まれています。業務手当手当 31,775円 処遇改善手当 7,943円 

(別途手当)*時給額:基本給1200円〜1400円+業務手当2 00円+処遇改善臨時手当50円 *月額:時給額×1日の勤務時間7.75H×月平均労 働日数で換算 *早番や遅番の時間帯に勤務した場合は、業務手当や早 遅番手当があります。
ボーナス あり
勤務地 〒190-0002
東京都立川市幸町6-32-1
最寄り駅 西武拝島線・多摩都市モノレール 玉川上水駅 徒歩 15分
転勤 あり 本園、分園で異動があります。
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時00分
休憩時間 45分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 土曜日年4回以下(半日)行事のため出勤(出勤した場合、その週 の平日振替休日あり)。休日:慰労休暇、年末年始、調整休暇
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
保育士 必須
学歴 不問
経験 必須 保育士の経験3年以上
年齢 不問
試用期間 あり 3ヵ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
育児短時間勤務の方が増えた場合は、相談の上早番パート又は遅番パート等勤務時間が変更になることがあります。
採用人数 1人 産休・育休・育児短時間勤務の職員の補充
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:13150-12095741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク立川
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 自筆履歴書でお願いします、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒190-0002 東京都立川市幸町6-32-1
選考日時 随時
結果通知 郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 緑蔭会 たかのみち保育園
所在地 〒190-0002
東京都立川市幸町6-32-1
事業内容 保育所。0歳児から5歳児を保育している。定員120名。職員は、保育士、看護師、調理員等合わせて41名。子どもの生命も大切にし、安全確保につとめ、心と体の健康な子を育てている。

緑豊かな広々とした園庭、広い保育室をもつ。子どもは、園前の畑、園庭で芋や野菜を育てている季節の行事を大切にし、また、3、4、5歳児は異年齢児交流の保育を計画的に行っている。
従業員数 企業全体 65人、 就業場所 65人、 うち女性 60人、 うちパート 25人
ホームページ http://takanomichi.jp
広告

周辺地域の「パート保育士」の求人