陶磁器等伝統工芸品の小売販売・営業の求人/株式会社 青花堂銀座店

仕事内容

京焼・清水焼や江戸切子等の日本の伝統的工芸品(主に食器類)を 店舗にて販売いただく仕事です。
店舗での接客販売が中心ですが、場合によってはまれに顧客(個人 ・法人)への訪問、また店舗にてネット販売受注時の発送対応が発 生する可能性があります。
また店舗での販売業務の一環として、売上データや商品のPC入力 やPOP作成も付随して発生いたします。
店舗にて活躍されたのちに店長に就任された場合、仕入れ業務や産 地への出張が発生する可能性があります。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オン ライン自主応募の場合は不要です。 ・オンライン自主応募可 ・質問等がなければ事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を受 けた上で応募書類を送付してください。

当社では日本の伝統工芸品という世界に誇れる商品を、銀座とい う日本の商業の中心地で日本の方はもちろん、海外からの訪問客に 販売するという、非常にやりがいのある仕事に従事することができ ます。あなたが当社で頑張ることによって、日本の伝統工芸の産地 が活気づくという社会的な意義も

募集要項

職種 陶磁器等伝統工芸品の小売販売・営業
事業所名 株式会社 青花堂銀座店
雇用形態 正社員
給与 月給 180,000円〜230,000円

(別途手当)基本給はこれまでの営業経験・販売経験および外国語ス キルに応じて決定します。
ボーナス あり
勤務地 〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目7番10号 イグジットメルサ4階
最寄り駅 東京メトロ銀座駅 徒歩 2分
転勤 あり 銀座から品川や虎ノ門の他店舗に 将来異動の可能性があります。
マイカー通勤 不可 
就業時間 交替制(シフト制) 10時30分〜18時00分 13時00分〜20時30分 1)早番 2)遅番 1)2)シフト制
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  シフト制で週休二日制となっており(土日祝が必ず休日とは限りま せん)、別途シフト休として月2回休日が付与されます。
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 「店舗での販売/営業経験」があることが望ましく、「食器販売の 経験」があれば尚可 です。またインバウンド対応で日常会話レベル の英語や中国語が出来る方は採用優遇いたします。
年齢 不問
試用期間 あり 3か月 条件異なる 試用期間中は月給ではなく時給(1120〜1300円※スキル・ 経験による)になります。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月12日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:13010-67994641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田橋
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目7番10号 イグジットメルサ4階
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 青花堂銀座店
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目7番10号 イグジットメルサ4階
事業内容 日本の伝統工芸品(特に京焼・清水焼)の小売販売店舗販売の他、ネットや顧客への外商販売も実施

「世界に誇れる日本の伝統工芸品で日常生活を彩る」をモットーに、50年近い社歴で培った独自の仕入れルートにより、他にはない商品を扱っています。80歳まで働いた方がいらっしゃいます。
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 6人、 うち女性 4人、 うちパート 5人
ホームページ https://seika-dou.com/
広告

周辺地域の「ネット販売」の求人