OA機器メインの回収ドライバー(2t・4t)の求人/デジタルピュアリサイクル 株式会社

仕事内容

当社では法人企業様からパソコン、コピー機などのOA機器をお預 かりし、機密情報漏洩防止事業(データの消去等)、キッティング 事業(新規システム導入のお手伝い)、マテリアルのリサイクル事 業などを行っています。
ドライバー職では中部圏を中心にオフィスの片付けや引っ越しに伴 い不要になったパソコン、コピー機、照明器具等の回収を行ってい ただきます。
基本的には2人1組での作業になりますが、作業量に 応じて1人での作業もあります。

※ 業務変更範囲:なし

求職者の方へ

私たちの強みは、上場企業の子会社として、先進的なリサイクル技 術と環境に配慮したビジネスモデルにあります。廃棄PCから有用 な部品を回収し、それらを再利用することで、新たな製品の製造に 必要な原材料の需要を減らし、CO2排出量の削減にも貢献してい ます。また、リサイクルされたPCは、教育機関や途上国に低価格 で提供され、デジタルデバイドの解消にも寄与しています。 環境に配慮した事業運営を通じて、持続可能な開発目標(SDGS )の達成に貢献しています。リサイクルによって生み出される環境 価値は、企業の社会的

募集要項

職種 OA機器メインの回収ドライバー(2t・4t)
事業所名 デジタルピュアリサイクル 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 220,000円〜270,000円

(別途手当)無事故手当 10,000円
ボーナス あり
勤務地 〒470-0206
愛知県みよし市莇生町小坂35番地1
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分 顧客の都合で日によって就業時間が変更になることがあり。 早出遅出、休日出あり。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 30時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  会社カレンダーによる。 GW・夏季・年末年始
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
8トン限定中型自動車免許 必須 *AT限定不可
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期雇用によるキャリア形成:職業経験不問・新卒者と同等の処遇
試用期間 あり 3か月 条件異なる 賃金月額 220,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月8日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:23090-04553541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク豊田
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒470-0206 愛知県みよし市莇生町小坂35番地1
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 デジタルピュアリサイクル 株式会社
所在地 〒470-0206
愛知県みよし市莇生町小坂35番地1
事業内容 ・デジタル機器リユース事業・機密情報漏洩防止事業・廃棄物処理業・キッティング事業

私たちは、環境のミカタグループの一員として、業界をリードする上場企業の子会社で、あなたの力を発揮できる方を求めています。
従業員数 企業全体 40人、 就業場所 33人、 うち女性 11人、 うちパート 8人
ホームページ https://www.dprecycle.co.jp/
広告

周辺地域の「ドライバー(2t」の求人