農業ハウスでの野菜栽培管理作業の求人/ウラベジ農園 卜部賢志

仕事内容

ミニトマトの収穫をする仕事です。
主な勤務日は、 日曜日の午前と午後、月曜日の午前、水曜日の午前、 木曜日の午後を中心にしています。
農業をダブルワークの選択肢にしたい方や、 半日程度の短時間を有効に使いたい方などライフスタイルに 応じて働いていただけます。
現在、女性5名、男性2名のメンバーがいます。
冷暖房完備の休憩室や働いて汗をかいた後使えるシャワー室 を完備しています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 通勤には自家用車が便利です。

私たちの農園の理念は、 自然の恵みで育まれ、愛情込めて作った野菜を通じて お客様に健康と笑顔をお届けすることです。 それを担うのは、スタッフ1人ひとり情熱と行動。 「それはお客様のなっていますか」を常に自問し、 実践することでお客様の笑顔に信頼で応えていく! そんなスローガンの元、スタッフ一丸となり頑張っています。 一緒に働いてくれる方、お待ちしています。

募集要項

職種 農業ハウスでの野菜栽培管理作業
事業所名 ウラベジ農園 卜部賢志
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 950円〜980円
ボーナス なし
勤務地 〒399-3701
長野県上伊那郡飯島町田切 1021
最寄り駅 飯田線田切駅 車 4分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 7時00分〜17時00分の間で3時間程度 決められた作業日程に対して、勤務可能な日時で勤務シフトを作成します。
休憩時間 10分
時間外 なし
所定労働日数 週3日程度
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 ご都合を考慮して休日を設定します。
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 作業を体験し適正を判断します 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月17日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険、健康保険
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし 小学生以上のお子さんであれば、休憩室を使用していただけます。
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:20060-04282441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク伊那
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
面接選考後 面接後2日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 ウラベジ農園 卜部賢志
所在地 〒399-3701
長野県上伊那郡飯島町田切 1021
事業内容 農業ハウスで最新の設備を使い養液栽培でトマトを栽培しています。ハウス内は土足禁止で普段着のままでも汚れることはありません。作業は標準化されどなたでも出来るようにしています。

アルプスの天然水を使い最新設備で安全安心でおいしいトマトをつくるクリーンな農場です。現在、女性を中心に栽培管理を行なっています。技術を修得し独立を目指す方も大歓迎です。
従業員数 企業全体 6人、 就業場所 6人、 うち女性 5人、 うちパート 6人
ホームページ http://uravege.com
広告