診療情報管理事務の求人/社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院

仕事内容

診療録管理室において以下の業務を行っていただきます。
〇退院時要約の管理 〇ICDコーディング 〇DPCコーディング 〇様式1確認 〇診療録の管理・点検 〇診療統計データ収集・登録・管理 〇統計資料の作成 〇クリニカルパスの整備 〇院内がん登録 〇個人情報保護(カルテ開示 等) 〇診療情報に関する委員会の運営 (変更の範囲)法人の定める業務

求職者の方へ

* マイカー通勤の場合、駐車場代2,000円/月 自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。 【診療録管理室より】 2024年4月よりDPC(診断群分類別包括評価)対象病院とな るため、業務拡充に伴う募集となります。 20代から50代の職員で業務を行っています。 不安点や疑問点があれば、すぐに質問しやすい雰囲気です。 患者さんと直接接することはほとんどありませんが 安全な医療を提供できるよう専門的な立場でサポートを行う 医療機関にとってなくてはならない存在です。 ぜひ診療情報管理士の資格を活かして一

募集要項

職種 診療情報管理事務
事業所名 社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院
雇用形態 正社員
給与 月給 170,000円〜260,000円
次の手当が含まれています。職務手当 10,000円〜30,000円 調整手当 10,000円〜30,000円 

(別途手当)・皆勤手当 5,000円 ・時間外手当
ボーナス あり
勤務地 〒277-0084
千葉県柏市新柏2-1-1
最寄り駅 東武アーバンパークライン 新柏駅 徒歩 7分
転勤 あり 法人の定める事業所 (令和6年時点:千葉県内)
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 8時30分〜12時30分 2)は主に土曜日で休憩なし
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 感染症の流行、救急患者、重篤患者の急増による付帯業務の急増 1ヶ月99h(年6回迄)年間720h迄
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制 月10日休み 夏季休暇4日
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
診療情報管理士 必須 診療情報管理士として実務未経験の方も応募可
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 ・医事業務(診療報酬算定、レセプト業務)経験 ・DPC医療機関で診療情報管理士業務経験 ・がん登録の資格や経験
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする募集のため
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 4人 増員のため
募集期間 2024年5月8日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 院内保育・詳細はご相談ください(現在 満員)
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:12080-09166741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク松戸
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 業務に関する資格の写し、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒277-0084 千葉県柏市新柏2-1-1
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院
所在地 〒277-0084
千葉県柏市新柏2-1-1
事業内容 内科、外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、小児科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、救急科、歯科・口腔外科

病院(救急病院)病床数300床
従業員数 企業全体 1,105人、 就業場所 690人、 うち女性 453人、 うちパート 100人
ホームページ http://www.nadogaya.com
広告