障害者福祉施設指導専門員の求人/有限会社 鈴木製作所

仕事内容

障害児の放課後等デイサービスの介護指導員 児童発達支援・放課後等デイサービスは、発達が気になる子供たち が通い、様々な経験をする場所です。
「Kidsぶうめらん」では 1日10名の子供たちに対してスタッフは常時5〜6名対応しじっ くりと向き合える環境です。
また畑での収穫、手作りの昼食づくり の見学や体験、地域との交流で駄菓子屋さんやバザーの開催など、 しています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

UIJターンの方、これから自立したい1人住まい独立応援します 。又金沢被災の者方も転居支援優遇いたします。ご相談ください。 外国人の方も歓迎します。日本語教師在籍しています。母国の遊び や歌など教えて頂きたいです。
※ 労働条件が変動するため、加入保険等は最小を表示しています。 労働条件により加入保険、有給休暇は変動します。 【能登半島地震被災者対象求人】
* オンライン面接、事業所見学対応可
* 賃貸住宅にかかる費用の一時立て替えの制度あり。 応募者の状況により、返済

募集要項

職種 障害者福祉施設指導専門員
事業所名 有限会社 鈴木製作所
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり ハローワークから5人
給与 時給 1,064円〜1,364円
ボーナス なし
勤務地 〒561-0813
大阪府豊中市小曽根1丁目4-10 ファミールハイツ105号
最寄り駅 阪急宝塚線 服部天神駅 徒歩 20分
転勤 あり 徒歩15分の放課後等デイサービ ス
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 13時00分〜18時00分 15時00分〜17時30分 15時00分〜18時00分 土、祝日は9:30〜18:00内で2〜3時間勤務可
休憩時間 30分
時間外 なし
所定労働日数 週4日程度
労働日数について相談可
休日 月曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数7日
週休二日 毎週 
必要な
資格,免許
保育士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 作業療法士 あれば尚可 心理士 あれば尚可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 保育士、作業療法士、児童福祉関係 障害者福祉関係
年齢 制限あり 〜69歳
該当事由 定年を上限 体力的な側面
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月24日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 500円
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:27100-07389041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク池田
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒561-0813 大阪府豊中市小曽根1丁目4-10 ファミールハイツ105号
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後2日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 有限会社 鈴木製作所
所在地 〒561-0813
大阪府豊中市小曽根1丁目4-10 ファミールハイツ105号
事業内容 豊中市:居宅訪問介護サービス,生活介護施設吹田市:児童発達支援,放課後等デイサービス

2014年開業居宅訪問介護,障がい児童・障がい者通所施設など,障がい福祉サービス業の会社です。
従業員数 企業全体 28人、 就業場所 8人、 うち女性 6人、 うちパート 4人
ホームページ http://kidsboo.jp
広告

周辺地域の「デイサービスの介護」の求人