タクシー乗務員【正社員】【トライアル併用求人】の求人/三幸自動車 株式会社

仕事内容

出社し点呼・アルコールチェック・車両点検→出庫・乗務(分割休 憩3時間)ガススタンド→入庫・車両清掃・日報提出
* 未経験者歓迎!研修終了後、ベテラン社員が丁寧に指導します。

◎ 主に無線・アプリ配車、あるいは西武新宿線田無駅で待ちます。

◎ 2日分を1営業日で勤務、月12回の乗務です。

◎ 2名で専属車両をシェアします。
全車AT車両です。

◎ 全車両に、ETC、カーナビ、ドライブレコーダー、車内防犯 カメラを搭載しています。

◎ 東京シティガイド検定取得、観光タクシー認定研修、介護職員初 任者研修修了すると、介助タクシーや観光タクシーのドライバー としても活躍できます。
オーダーメイドツアー担当にもなれます
◆ 業務変更範囲:変更なし

求職者の方へ

◎ ご自身の工夫や頑張りが、給与・賞与に反映されます。
◎ 充実した10日間の導入研修プログラム。業界の新任乗務員研修 3.5日間+自社独自研修6.5日間(座学、同乗、実務、整備)
◎ 図が多くわかりやすい自社マニュアルを完備。
◎ 休憩は分割取得できるので、育児や介護のための中抜け等も可能
◎ 東京都「心のバリアフリー」好事例企業、東京都「アクセシブル ・ツーリズム」推進事例として登録
◎ 地域活性化への各種取組を応援。「西東京こそだてフェスタ

募集要項

職種 タクシー乗務員【正社員】【トライアル併用求人】
事業所名 三幸自動車 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 191,460円〜468,307円

(別途手当)みなし深夜手当:0〜23,373円 残業手当 :0〜13,356円 無事故手当 :0〜7,000円 日祭日手当 :0〜5,000円 UD手当 :0〜6,000円※1乗務毎500円 オール歩合型賃金(最低賃金保障)
ボーナス なし
勤務地 〒180-0013
東京都西東京市向台町1-15-21 JR中央線 武蔵境駅北口/西武新宿線 田無駅北口から西武バス 「向台町一丁目」下車 徒歩3分
最寄り駅 西武新宿線 田無駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時30分〜15時05分 7時00分〜16時05分 6時30分〜22時15分 7時30分〜23時15分の間で14時間程度 2日分を1営業日で勤務します。(隔日勤務)
*月間171時間 1営業日実働14.25h,休憩3h,拘束時間17.25h
*出勤は原則6時から7時30分の間まで。 昼のみ勤務,夜のみ勤務も応相談
休憩時間 180分
時間外 あり、月平均 22時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 繁忙時季による
所定労働日数 月平均 24.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 2日分を1営業日で勤務のため月間12勤務が前提 それ以外に休日6〜7日(勤務シフトによる)
年間
休日数
85日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 20歳〜59歳
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 定年60歳のため/二種免許取得のため
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 研修10日間の給与:日給=10,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 5人 欠員補充
募集期間 2024年5月20日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 再雇用65〜70歳まで(条件あり)

応募方法

応募方法 求人番号:13170-15405941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク三鷹
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 三幸自動車 株式会社
所在地 〒188-0013
東京都西東京市向台町1-15-21
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業、福祉タクシー事業(介助タクシー)観光タクシー事業(観光タクシー・オーダーメイドツアー)。*2000年より、西東京市高齢者外出支援サービス業を受託

創業67年。西東京市の地元密着型タクシー会社。無線での売上が5割を超え、お客様の顔が分かる安心感。営業エリアは住宅地。他業種からの転職者が多く、なじみやすい職場。女性活躍応援。
従業員数 企業全体 73人、 就業場所 73人、 うち女性 9人、 うちパート 3人
ホームページ http://www.sankotaxi.com
広告

周辺地域の「タクシー乗務員」の求人