社協業務全般(ソーシャルワーカー等)の求人/社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会

仕事内容

本会の業務全般及び一般事務に従事していただきます(異動ありま す)業務は下記のとおり多岐にわたります。
・地域福祉活動推進事業 ・相談援助事業(生活困窮・権利擁護・職業紹介・地域福祉など) ・高齢者・障がい者等の当事者やその家族への主体的活動への支援 ・介護保険及び障害生活支援総合事業 ・災害ボランティア活動支援 ・庶務事務・経理事務など ・利用者様への訪問 〈変更範囲:会社の定める業務〉

求職者の方へ

※ 応募を希望される場合は、ハローワークの窓口にて、紹介状の交 付を受けてください。

社会福祉協議会の仕事は、ふ・く・し(普段の暮らしを幸せに)を 江田島市に住んでいる皆様に感じてもらえるよう日々、職員や地域 の方たちと協力して行なっているところです。江田島市に関心のあ る方、江田島市をもっとよくしたいと考えている方、一緒に働いて みませんか? 社協は、地域福祉・介護保険・障害福祉サービス等色々な業種があ ります。また、新しいことにも挑戦していきたいと思いますので、 興味のある方、ご連絡くだ

募集要項

職種 社協業務全般(ソーシャルワーカー等)
事業所名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
雇用形態 正社員
給与 月給 187,300円〜217,800円

(別途手当)住居手当:月額 上限20000円
ボーナス あり
勤務地 〒737-2302
広島県江田島市能美町鹿川2060
転勤 あり 江田島市内の同法人事業所
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  日曜日以外の休日は勤務指定表に基づき、部署内の職員で調整して 決定します。
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 相談業務や介護・障害福祉サービスに従事した経験等
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年が60歳のため
試用期間 あり 5か月間 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月12日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 45,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 年次有給休暇の取得率を全職員70%以上を目標とし ています。

応募方法

応募方法 求人番号:34030-04677341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク呉
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参、 郵送の送付場所 〒737-2302 広島県江田島市能美町鹿川2060
選考日時 随時
結果通知 郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
所在地 〒737-2302
広島県江田島市能美町鹿川2060
事業内容 本会では,地域の方々や関係機関に協力いただいて地域福祉を推進しています。また,介護保険及び障害福祉サービス事業を実施して,利用者様のニーズに則したサービスを提供しています。

組織全体を一つのチームとして捉え,職種間連携を心がけて支援するため,職員自身の心と体の健康を大切にするとともに,職員同士の配慮も大切にしています。
従業員数 企業全体 106人、 就業場所 102人、 うち女性 72人、 うちパート 56人
ホームページ http://etajima-syakyo.org/
広告

周辺地域の「ソーシャルワーカー」の求人