ヤングケアラー支援事業のソーシャルワーカーの求人/特定非営利活動法人 アスイク

仕事内容

自治体と協働で運営しているヤングケアラー支援事業のソーシャル ワーカーとして、民間団体、公的機関とのネットワークを作り、ヤ ングケアラーの発見、発見後のケースワークを推進するための土台 を構築し、業務にあたっていただきます。
具体的には、支援連絡会・ネットワーク会議の開催、支援団体・教 員・関係機関用相談窓口、関係機関との連携によるケースワークの 実施、訪問による相談支援、ピアサポーターの発掘・育成、ウェブ サイト情報発信、ツイッター等での個別相談対応、ズームや対面で のサロン活動等を担っていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

・社会保険完備 ・外部研修受講補助制度(年3万円まで) ・資格取得祝い金制度 ・従業員向け保育所あり(空きあれば) ・できる限り残業はせず、限られた時間内に最大の成果を目指す方 針ですが、残業が発生した場合は規程に基づき支給いたします
* 雇い止め規定あり

法人のウェブサイトに記載しているバリュー・コンピテンシーを体 現し、法人の理念をもとに子どもたちの支援に一緒に取り組んでい ただける方の応募をお待ちしております。

募集要項

職種 ヤングケアラー支援事業のソーシャルワーカー
事業所名 特定非営利活動法人 アスイク
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 13名登用
給与 月給 200,000円〜250,000円
ボーナス あり
勤務地 〒983-0868
宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中3-14 テラス仙台駅東口2階
最寄り駅 JR仙台駅 徒歩 12分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時30分〜21時30分の間で8時間程度 日中の時間帯が基本になりますが、支援対象者の状況に合わせての 勤務となります
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  土曜日は基本はお休みですが、イベント等による出勤の場合があり ます。その場合振替休日となります。
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 対人支援業務の経験
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
勤務態度、能力、法人の経営状況等を考慮して判断します。
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月21日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 空あれば宮城野通駅前に開設している自社保育園を利用可能です。
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:04010-31516941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール
選考日時 応募者との相談にて決定する
結果通知 Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 特定非営利活動法人 アスイク
所在地 〒983-0868
宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中3-14 テラス仙台駅東口2階
事業内容 仙台市や岩沼市との協働による生活困窮世帯の子どもの学習・生活支援事業。フリースクール事業。調査研究事業等。

東日本大震災直後に立ち上がったNPO。避難所や仮設住宅での学習支援活動を通して遭遇した、子どもの貧困や不登校などに、自治体や企業、多様な市民と協働しながら取り組んでいます。
従業員数 企業全体 70人、 就業場所 19人、 うち女性 14人、 うちパート 2人
ホームページ http://asuiku.org
広告