メカ設計者の求人/株式会社 未来機械

仕事内容

顧客の要望を具体化、構造機構に落とし込む等の開発経験をお持ち の方、プレゼンの実施に抵抗がない方、旋盤やフライス盤等で簡単 な加工や手直しができる方、また、ネットワーク、クラウドサービ ス等の所謂IT系・データ処理系のソフトウェア分野での見識と実 際の実現能力の高い方を求めております。

* 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 通勤手当は当社規定による
* 昇給・賞与は個人の能力・実績、会社業績による
* ハローワークからの事前連絡の上、応募書類を送付してください 書類選考後、面接日時等連絡します

テクノロジーでロボットを当たり前の存在にして、人々を苦役から 解放し、誰もが想像力豊かに、ワクワクしながら暮らすことができ る未来のために力を貸してください。 気の置けない仲間たちと一緒にあなたの未来を実現しましょう。
※ 時短勤務、副業も可能な場合により契約社員採用の可能性あり

募集要項

職種 メカ設計者
事業所名 株式会社 未来機械
雇用形態 正社員
給与 月給 301,000円〜541,000円
固定残業代を含む 76,000円 ※固定残業手当は固定残業代を含む 22時間(上限賃金に対して)〜45時間分(下限賃金に対して)として、時間外労働の有無にかかわらず支給、超過分は別途支給
ボーナス あり
勤務地 〒761-0302
香川県高松市上林町584-1
最寄り駅 ことでんバスサンメッセ香川駅 徒歩 13分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 9時00分〜18時00分の間で8時間 フレックスタイム制
を実施できます また、コアタイムは10時から15時までで柔軟に調整可
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  夏季休暇、年末年始、会社が指定する日
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高専以上
経験 必須 顧客の要望を具体化、構造機構に落とし込む等の開発経験をお持ち の方、プレゼン実施に抵抗がない方 旋盤やフライス盤等で簡単な加工や手直しができる方
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が65歳の為
試用期間 あり 3ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 事業拡大のため募集します
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:37010-12436841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク高松
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒761-0302 香川県高松市上林町584-1
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 未来機械
所在地 〒761-0302
香川県高松市上林町584-1
事業内容 屋外や生産現場で使用する業務用知能移動ロボットを創造する目的で国立香川大学を母体として誕生したベンチャー企業です。ソーラ−パネル清掃ロボット、レーザー3次元測定機を開発しています。

水を使わず自動で走行・清掃するソーラーパネル清掃ロボットは世界初、世界唯一の製品であり、2017年度グッドデザイン賞に輝きました。当社が目指す市場は全世界です。
従業員数 企業全体 20人、 就業場所 20人、 うち女性 4人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.miraikikai.jp
広告

周辺地域の「ソフトウェア」の求人