営業職【在宅勤務可(テレワーク可)】の求人/株式会社 リベンリ秋田

仕事内容

公共団体へのプロポーザル資料作成およびプレゼン 法人のお客様に対して、ソフトウェア受託開発営業・SES営業・ 弊社開発のPC業務効率改善ソフト「Litera App」のご 案内をしていただきます。
・PowerPointによるプレゼン資料作成 ・アタックリストの作成 ・直接訪問やオンラインでの商談 ・提案後、開発メンバーへフィードバックを送り、改善を繰り返し 行う
※ 在宅での勤務も可能です。
「変更の範囲:変更なし」

求職者の方へ

* 駐車場あり(自己負担なし)
* 昇級・賞与は会社業績に応じて支給の有無を決定します。
* 応募希望の方はハローワーク窓口にて、相談・事前連絡の 上、紹介状・履歴書・職務経歴書を事前に提出願います。 書類選考後、面接の可否等を本人へ連絡いたします。 オンライン自主応募の場合紹介状不要。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず 「労働条件通知書」を交わし賃金等の条件面の確認をして ください。(労働基準法第15条第1項)

募集要項

職種 営業職【在宅勤務可(テレワーク可)】
事業所名 株式会社 リベンリ秋田
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 100%登用
給与 月給 250,000円〜350,000円
固定残業代を含む 33,603円〜47,044円 ※時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給
ボーナス あり
勤務地 〒014-0368
秋田県仙北市角館町中菅沢94番地7
最寄り駅 秋田新幹線 角館駅 徒歩 3分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 臨時の発注、締め切りのひっ迫等の場合、年6回を限度として1ヶ 月90時間、年700時間まで延長できる。
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  夏季、年末年始、バースデー休暇
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 (必須)営業経験 (あれば尚可 )IT系関連の営業の経験
年齢 不問
試用期間 あり 3ヵ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
3ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
勤務評価による
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 シェアオフィス「ORENCHI」を使用しています 。

応募方法

応募方法 求人番号:05041-00488841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大曲 角館出張所
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、求職者マイページ
選考日時 書類選考後連絡
結果通知 求職者マイページに連絡、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 リベンリ秋田
所在地 〒014-0368
秋田県仙北市角館町中菅沢94番地7
事業内容 ・ソフトウェア開発・マーケティング支援・DX支援・RPA支援/運用支援・IT運用支援・情報発信事業(YouTube運営や企業誘致ツアー等)

・基本的にリモートワーク・秋田県誘致企業認定・仙北市誘致企業認定第1号・令和5年度データマネージャ育成コンソーシアム代表機関
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 10人、 うち女性 3人、 うちパート 1人
ホームページ https://akita.libenri.com/
広告

周辺地域の「ソフトウェア」の求人