自動車搭載ソフトウェア開発業務の求人/株式会社 ソフト流通センター

仕事内容

■ 業務内容:AT(自動変速機)制御、ボデー制御(ドア)、 システム評価に必要なツール作成等の業務を鹿児島で実施して います。
鹿児島に拠点を構え、県外のお客様と遠隔でも自動車 ソフトウェア開発ができる環境です。

■ 業務の進め方:要件定義、アーキテクチャ検討〜システム評 価までの幅広い業務で役割分担し、業務を実施します。
先輩社員の指導の下、補助的な業務から開始しチームで作り上 げる開発体制ができています。

■ 研修等:eラーニングを必要に応じて受講いただきます。
経験に応じて教育カリキュラムを設けており、経験のある先輩 社員が丁寧に教育致します。

■ 開発スキル:C言語、MATLAB

求職者の方へ

★ 2024年4月〜奨学金返還支援(代理返還)制度スタート

* 定着率98%(2023年度実績)と腰を据えて働ける環境です モデル年収 Aポジション:メンバー 年代:30代前半 年収:約430万円 Bポジション:メンバー 年代:30代後半 年収:約465万円
* 有給休暇取得(5日以上)率100%(前年度実績) ワークライフバランスを大切にしています。
* 研修制度が充実しています! eラーニング等を活用し社員の学ぶ場を作り、サポートしていま す。

募集要項

職種 自動車搭載ソフトウェア開発業務
事業所名 株式会社 ソフト流通センター
雇用形態 正社員
給与 月給 222,000円〜313,000円
次の手当が含まれています。住宅手当 12,000円〜13,000円 

(別途手当)*扶養手当 *夜間勤務手当 *出張手当
ボーナス あり
勤務地 〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ4F
最寄り駅 JR鹿児島中央駅 徒歩 3分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 16時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 顧客要望による仕様変更対応等の緊急を要する事由が発生した場合
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  *勤務表による *入社後有給休暇付与(入社時期で日数変動あり )GW、年末年始、夏季休暇
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 ソフトウェア資格取得者、ソフトウェア開発経験者であれば優遇致 しますが必要な経験等は特にありません。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とするため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 企業主導型保育園(事業所同ビル内にあります)
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:46010-18084741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク鹿児島
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ4F
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 ソフト流通センター
所在地 〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ4F
事業内容 (1)ソフトウェア受託開発(2)プロダクトソリューション事業派46−300177

全国の大手企業の業務を鹿児島に持帰り、最先端の技術開発を行っています。ISO9001、ISO27001取得鹿児島県女性活躍推進宣言企業
従業員数 企業全体 107人、 就業場所 82人、 うち女性 21人、 うちパート 1人
ホームページ https://www.srckagoshima.co.jp/
広告

周辺地域の「ソフトウェア開発」の求人