販売職(総合職) (新卒向け)の求人/株式会社 マルト

仕事内容

・食品スーパーマーケット各店舗での生鮮食料品、一般加工食品、 日用雑貨品の販売及び管理 ・店舗における各配属部門に応じた商品づくり、品出し、発注、値付け等を 経験し、作業内容を覚えます。
部門売上、利益向上、在庫確認等の仕事を行います。
・社内教育の一環として、トレーニー資格にチャレンジし、社内資格の 取得後には店舗の配属部門の主任として部門の管理を任されます。
・変更範囲:管理部門(開発、経理、システム)、バイヤー等別な職種 に配属される可能性もございます。

求職者の方へ

* 就業時間は1ヶ月単位の変形労働時間を採用し、 1日平均8時間になっています。
* 昇給、賞与は個人業績に応じて支給。
* 残業代、各種手当(条件によって)支給あり。
* 説明会等の日程の案内等については マルトホームページの採用情報にアクセスをして下さい。
* 入社日:令和7年4月1日
* 試用期間:3ヶ月、同条件

募集要項

職種 販売職(総合職) (新卒向け)
事業所名 株式会社 マルト
雇用形態 正社員
給与 月給 206,000円
ボーナス あり
勤務地 福島県いわき市、茨城県北茨城市、日立市、那珂市、ひたちなか市 、水戸市の各店舗
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時00分〜17時00分 9時00分〜18時00分 10時00分〜19時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 繁忙期(8月、12月)は時間外労働上限80h
所定労働日数 月平均
休日 月間9日の交替休
年間
休日数
112日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車免許(AT限定可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月17日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 25,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 *入社から本部にて20日間程度の新入社員研修を実施後、 配属部門における教育期間を経て店舗配属となります。 *新入社員は1年間を通して、トレーニーゼミ(社内講義)を 受講し、まとめとして3ヶ月の売場改善レポートを作成後、 社長にプレゼンをします。新入社員としての1年間は スーパーマーケットの基礎を身に付ける期間としております。 *転勤の可能性あり:37店舗(福島県いわき市、茨城県北茨城市 、日立市)

応募方法

応募方法 求人番号:07022-00018348
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワークいわき 勿来出張所
選考方法 面接、適性検査 筆記試験(一般常識)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 6月1日 14時00分〜 オンラインで実施 マルトホームページを参照 6月8日 10時00分〜 オンラインで実施 マルトホームページを参照
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 マルト
所在地 〒979-0195
福島県いわき市勿来町窪田十条3-1 JR常磐線:勿来駅 車 5
事業内容 生鮮および加工食料品、日用雑貨の販売

いわき市内に24店舗、茨城県内に13店舗を展開するチェーンストア。高収益企業。今後更に茨城県県北・県央地域に出店計画中。
従業員数 企業全体 3,988人、 就業場所 3,523人、 うち女性 2,507人、 うちパート 966人
ホームページ http://www.maruto-gp.co.jp
広告

周辺地域の「スーパーマーケット」の求人