ISS日本実験棟きぼう(JEM)実験運用支援業務/つくばの求人/宇宙システム開発株式会社

仕事内容

国際宇宙ステーション(ISS)/日本実験棟きぼう(JEM) で行う各種宇宙実験において、テーマ選定後に実験要求の調整、 要求に基づいた宇宙での実験手法や手順の調整、手順書等の運用 プロダクト作成を行い、宇宙実験の支援を実施していく業務です。
・ユーザ調整支援業務:実験要求調整、要求に基づき宇宙環境に 合わせた実験プロトコル調整。
・実験運用支援業務:実運用ベースの実験手順書作成、宇宙飛行士 の実験業務リアルタイムサポート及び地上から装置を遠隔操作し ての実験実施。

* 業務担当開始前に座学とシミュレーションによる訓練あり。

* 未経験者歓迎。
変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

<入社後の働き方> ・実験運用支援業務の担当前に、座学とシミュレーションでの 訓練があり、業務に関する知識と必要な資格をきちんと習得 することができます。 <求める人物像> 当社ではキャリアより想いを重視します。宇宙飛行士のサポート に関わる仕事をしてみたい!という方はぜひご応募ください。 <応募書類について> ・質問などがない場合、事前連絡なしでもハローワークの紹介状を 受けた上で、応募書類をメールまたは事業所住所宛に郵送くださ い。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要です。
◎ とにかく

募集要項

職種 ISS日本実験棟きぼう(JEM)実験運用支援業務/つくば
事業所名 宇宙システム開発株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 245,000円〜408,000円
次の手当が含まれています。住宅補助手当 30,000円 

(別途手当)・家族手当(3,000円〜20,000円)・役職手当
ボーナス あり
勤務地 〒305-8505
茨城県つくば市千現2-1-1 JAXA筑波宇宙センター内 当社事務所
最寄り駅 つくばエクスプレス つくば駅 車 11分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 9時00分〜17時30分 ・コアタイム 10:00〜15:00 ・フレキシブルタイム 05:00〜22:00 ※実験実施期間はシフト勤務あり
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 28時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 取引先都合による業務の繁忙時、6回を限度として1ヶ月70時間 、年間690時間までできる。
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
*TOEICは入社後に700点以上を目指して頂きます。
学歴 不問
経験 必須 実務レベルの英語能力(TOEIC600点以上*)スピーキング は今後の目標でも可。理系業務経験または理系大学卒であること。 [歓迎]生物・流体・半導体などの科学知識
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年が60歳のため
試用期間 あり 6カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年4月25日
~2024年6月30日

広告

お仕事探しの幅を広げてみませんか?
「しごとドットコム」掲載の求人は全て未経験者歓迎! 憧れの業界・職業のおしごとを見つけたら迷わずチャレンジできちゃいます! 取り扱い求人50万件突破中!
「しごとドットコム」無料会員登録 >

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:13010-46966041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田橋
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2F
選考日時 随時
結果通知 郵送、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 宇宙システム開発株式会社
所在地 〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2F
事業内容 宇宙用ソフトウェアの開発、特に衛星追跡管制分野の計画立案、軌道計算システムの開発を得意とし国際宇宙ステーション/JEM実験運用支援、生命維持システム研究開発支援を行っています。

学会発表、新規事業開拓活動を実施し、研究開発助成金獲得に繋げています。火星居住模擬基地参加、人工知能、ドローン研究、有人ロケット研究会、日本火星協会のスタッフ活動も行っています
従業員数 企業全体 33人、 就業場所 5人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ https://space-sd.co.jp/
広告