(障がい者対象) 一般事務(情報システム係・パートタイム職員)の求人/社名非公開

仕事内容

1.情報システム運用補助業務(パソコン・周辺機器の設定等) 2.情報システム利用者登録補助業務(アカウントの登録削除等) 3.情報システム利用者支援補助業務(電話・メールによるパソ コン不具合、利用相談等への対応) 4.上記1〜3に付随する事務処理 5.その他、上司の指示する業務 変更範囲:国際日本文化研究センターにおける事務補佐

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

* 雇用更新は勤務成績、業務量、予算等を勘案して行います。 (最長で令和11(2029)年3月31日(予定)まで)
* 65歳雇止規定あり(経歴等を考慮の上、採否判断します)
* マイカー通勤 駐車場:あり 自己負担:なし
* バイク・自転車通勤:可
* 本センターでは、以下の障害者の設備を設置しています。 ・エレベーター ・出入口段差解消 ・車椅子移動スペース ・階段手すり ・バリアフリートイレ ・休憩室
* 合理的配慮が必要な方は当社へお申し

募集要項

職種 (障がい者対象) 一般事務(情報システム係・パートタイム職員)
事業所名 社名非公開
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,190円〜1,360円
ボーナス なし
勤務地 京都府京都市西京区 歩5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜16時45分の間で6時間 12:15〜13:00は休憩時間
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 重大なシステムトラブル等対応 9時間45分/日、55時間30分/月(6回)、480時間/年
所定労働日数 週5日〜週5日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  *年末年始(6日) *夏季(3日)
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 ・最新技術の機器のマニュアル等を理解し、機能等を説明すること ができること。 ・新たな技術の習得に積極的であり、協調性に富んでいること
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
*雇用更新は勤務成績・業務量・予算等を勘案して行います。(ただし、最長5年まで)
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 退職金制度は勤続半年以上で適用 市バス・ヤサカバス・花の舞公園前バス停から徒歩5 分

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 学術・研究機関
従業員数 企業全体 696人、 就業場所 147人、 うち女性 78人、 うちパート 51人
広告

周辺地域の「システム運用」の求人