放送局や録音スタジオなどの音響映像システムの構築及び施工の求人/社名非公開

仕事内容

放送局や録音スタジオなどの音響映像システムをお客様とともに考 え、構築し施工していきます。
当社は下請け業者を使わず自分たちで責任施工します。
仕事の範囲が非常に広く、広い知識と実力が身につきます。
現場が任されるようになると、営業から図面作成、現場施工までを チームで担当します。
当社は、他社が苦手とするアナログ技術にも強く、幅の広い技術力 が身につきます。
システム営業、音響営巣機器販売、システム図面作成、音響映像シ ステム設置及び配線、音響営巣システムのトラブル解析と対策、輸 入音響機器の販売、修理、日本語取扱説明書の作成など、仕事は非 常に多岐にわたります。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 質問等がなければ事前連絡なくても応募可能です。 #23区

公正で倫理観に満ちた経営を目指します。 顧客第一主義と雇用の安定の両立を目指します。 一時的なブームに惑わされない堅実で将来を見据えた経営を目指し ます。 新人でも提案自由な就労環境。 後輩と先輩が対立して後輩が退職すると、先輩も退職しなければな らない。このルールを適用した事例はまだありませんが。 長野県小県郡長和町学者村に保養施設あり。無料で利用可能。 全社員にノートPC、スマホ、通信用SIMを支給。 1年に1回の健康診断は自

募集要項

職種 放送局や録音スタジオなどの音響映像システムの構築及び施工
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 198,000円〜314,500円

(別途手当)資格手当 2,000〜10,000円 家族手当 2,000〜26,000円 役職手当10,000〜50,000円
ボーナス あり
勤務地 東京都世田谷区
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時30分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 30時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  冬期休暇&フリー休暇 フリー休暇は土日祝日を除き6日間、集中 も分散も可能
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
第二種電気工事士 あれば尚可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 基本的な電気電子回理論、音響機器の修理技術、簡単な回路の設計 技術、はんだ付けや圧着工具によるケーブル制作技術、電気及び通 信工事、身の回りの製品の修理技術、未経験でも強い興味あれば可
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため
試用期間 あり 2カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月19日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 なし
補足事項 再雇用制度については社員の平均年齢が若いので未確 定ですが今後整備していく方針です。

応募方法

応募方法 求人番号:13070-38184641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク渋谷
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール、その他
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 放送局や業務用スタジオへの音響機器の設置及び配線工事・業務用音響機器の製造販売・業務用音響機器の輸入販売
従業員数 企業全体 13人、 就業場所 9人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「システム営業」の求人