【12/12面接会】評価検査技術者システムエンジニアの求人/株式会社 テクノ

仕事内容

保育園支援機器、放送機器、カーナビゲーションシステム、駐車場 管理システム、医療・介護系システム等、様々な機器の評価業務を 行っていただきます。
習熟した方はより高度な開発の業務に移行し ます。
評価は開発の最後の段階で、顧客の要望や、設計通りの仕様を満た しているかを確認する業務です。
システムをチェックして正常に動 いていることを確認できた時や、自分が提案した改善案がシステム に反映されて動いているのを確認し、それを顧客から喜ばれた時に 達成感を感じられる仕事です。
【変更範囲:会社の定める業務】

求職者の方へ

【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方限定】 S43年4月2日〜S63年4月1日生まれ (概ね36歳〜56歳)
※ 本面接会についてのお問い合わせ先 かながわ就職氷河期世代活躍支援事務局(受託運営会社:株式会社 学情) 電話番号:0120−626−525 Eメールアドレス:kanagawa−shushoku@gak ujo.ne.jp 就職氷河期世代の方を対象とした合同就職面接会 「かながわ正社員就職フェア2024」(就職氷河期世代対象合同 就職面接会) 日時:令和6年12月12

募集要項

職種 【12/12面接会】評価検査技術者システムエンジニア
事業所名 株式会社 テクノ
雇用形態 正社員
給与 月給 227,000円〜267,000円

(別途手当)・住宅手当 0円〜10000円(借家の場合)・家族手当 0円〜30000円(扶養家族による)・資格手当 0円〜60000円(規程による)・赴任手当 当社規程による
ボーナス あり
勤務地 〒242-0008
神奈川県大和市中央林間西3丁目9番13号
最寄り駅 小田急江ノ島線 南林間駅 徒歩 20分
転勤 あり 東京都・神奈川県内/通勤範囲内 の勤務場所
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始休日、創立記念日
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 大学以上
経験 不問
年齢 制限あり 36歳〜56歳
該当事由 高齢者等の特定年齢層の雇用促進 就職氷河期世代応援のため
試用期間 あり 3か月 条件異なる 基本給が90%(204,300円〜240,300円)になりま す+(d)手当
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 7人 増員のため
募集期間 2024年11月7日
~2025年1月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:14160-06976641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大和
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接会持参
選考日時 2024/12/12(木)
結果通知 Eメール
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 テクノ
所在地 〒242-0008
神奈川県大和市中央林間西3丁目9番13号
事業内容 IT技術者派遣

IT技術と幼児教育の事業を30年以上続ける企業グループの一社です
従業員数 企業全体 90人、 就業場所 5人、 うち女性 3人、 うちパート 1人
ホームページ http://www.techno-tk.co.jp
広告