総合職 (新卒向け)の求人/鳥取県土地改良事業団体連合会

仕事内容

設計・測量等技術的業務が主たる業務となります。
適性、配属先、業務受注内容により下記のような業務に携わって頂くことにな ります。
1)総務、経理業務 2)広報、企画、情報処理業務 3)農業農村整備事業に関する調査、計画、測量、設計、積算、施工管理等 4)土地の筆界調査や測量、換地等 5)地理情報システムの運用や業務に必要なシステム・ソフトの開発業務 6)農業用施設等の機能診断、災害復旧業務 変更範囲:連合会の定める業務

求職者の方へ

◎ 応募希望の方は、事前に応募書類を郵送又は持参にて提出して下 さい。受付時間は9時〜17時です。 【応募期間】令和6年7月31日(水)必着 【提出先】 〒680−0911鳥取市千代水4丁目37番地 鳥取県土地改良事業団体連合会 本部事務局総務企画課 まで

募集要項

職種 総合職 (新卒向け)
事業所名 鳥取県土地改良事業団体連合会
雇用形態 正社員
給与 月給 175,600円
ボーナス あり
勤務地 〒680-0911
鳥取県鳥取市千代水四丁目37番地 (倉吉事務所、米子事務所有)
最寄り駅 JR 湖山駅
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 25時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 災害対応、業務集中等、期間の定めなし(月80時間を3回、70 時間を3回とし年720時間を上限とする)
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日
週休二日 毎週 
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車免許(AT限定可)
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月7日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 4年以上勤続が条件
再雇用 あり
補足事項 ※受験案内の書面が御座います。当会ホームページに掲載致してお ります。ご不明の場合はお問い合わせ下さい。ハローワークの窓口 でも配布しております。 【1次試験】令和6年8月19日(月) 受付時刻:12時30分〜12時45分 試験:13時〜 【試験会場】鳥取県土地改良事業団体連合会 鳥取市千代水4丁目37番地 「鳥取県土地改良会館」3階会議室 【2次試験】試験日時等は1次試験合格者に郵送にて通知します。

応募方法

応募方法 求人番号:31010-00183348
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク鳥取
選考方法 面接、適性検査 筆記試験(一般常識、作文)
必要書類 卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 鳥取県土地改良事業団体連合会
所在地 〒680-0911
鳥取県鳥取市千代水四丁目37番地 JR 湖山駅 徒歩 10分
事業内容 農業農村整備に関する計画、測量、設計、施工管理及び地籍調査事業に関する調査、測量業務

県内の土地改良区・市町村及び県等を顧客とし、烏取県の農業、農村の現状課題を分析することにより、未来に繋がる農村計画をプロデュースする専門集団です。
従業員数 企業全体 59人、 就業場所 39人、 うち女性 14人、 うちパート 5人
ホームページ http://www.totirengogonet.or.jp
広告

周辺地域の「システムの運用」の求人