生活支援員 (新卒向け)の求人/社会福祉法人 鹿児島市手をつなぐ育成会

仕事内容

〇主に知的・発達障害のある施設利用者の生活支援及び就労活動、 創作的活動の支援 [生活支援]食事、排せつ、更衣、入浴 等 [就労支援]軽作業(コーヒー自家焙煎等)、建物清掃、青果等の袋詰め [創作活動]事業所内展示物作成 等 〇支援記録の入力や行事計画作成等の事務 〇社用車(AT車)を使用して利用者送迎業務
* 将来の配置転換(人事異動)を実施する可能性があります。
《変更の範囲:サービス管理責任者・相談支援専門員 等》

求職者の方へ

〇施設見学・法人説明会を希望される場合は、事前に法人事務局 までご連絡をお願いします。(土曜日・祝日の見学可能)
○ 試用期間:6ヶ月 〇選考方法:小論文試験(800文字)→面接試験→内定 〇退職金制度:有り(福祉医療機構・県民間施設職員退職共済)
○ 既卒者・中退者の応募にはハローワーク紹介状が必要です。 【ユースエール認定企業(厚労省HPにPRシートあり)】 若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況等が 優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。

募集要項

職種 生活支援員 (新卒向け)
事業所名 社会福祉法人 鹿児島市手をつなぐ育成会
雇用形態 正社員
給与 月給 187,200円
次の手当が含まれています。職務手当 3,000円 処遇改善手当 22,500円 
ボーナス あり
勤務地 〒891-0102
鹿児島県鹿児島市星ケ峯2丁目1番1号 鹿児島市知的障害者福祉センター(ふれあい館)2階 JR鹿児島本線広木駅 徒歩 5分
最寄り駅 JR鹿児島本線広木駅 徒歩 5分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時15分 7時00分〜15時45分 11時15分〜20時00分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 7時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 感染症発生時に特別な対応をしなければならないとき 1月6回(延長時間80時間まで)
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日、○国民の祝日及び
週休二日 毎週 
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車運転免許(AT限定可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 24,500円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 〇就業時間(2)〜(4)は第二コスモス・石谷の郷・仁田尾の郷 (4)16:30〜翌10:30 (休憩120分) 〇手当制度:住宅手当 (最大:27,000円/月) 日曜・祝日勤務手当 (1,000円/回) 夜勤手当 (8,000円/回) 変則勤務手当 (400円/回) 資格手当 (保有資格に応じ別途支給) 〇就業場所・転勤可能性について(鹿児島市内8事業所) 希望の園、育成センターコスモス、第二コスモス、仁田尾の郷 地域共生センター、石谷の郷、とまと、ふもと のいずれか

応募方法

応募方法 求人番号:46010-00219048
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク鹿児島
選考方法 面接 筆記試験(その他)
必要書類 卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 6月17日 13時30分〜 星ヶ峯1丁目3−1 2F 説明会後、事業所案内 7月1日 13時30分〜 星ヶ峯1丁目3−1 2階 説明会後、事業所案内 7月15日 13時30分〜 星ヶ峯1丁目3−1 2階 説明会後、事業所案内
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 鹿児島市手をつなぐ育成会
所在地 〒891-0102
鹿児島県鹿児島市星ケ峯2丁目1番1号 鹿児島市知的障害者福祉セ
事業内容 主に知的・発達障害のある方々を対象にして、障害者支援施設や障害福祉サービス事業所・障害児通所支援事業所の運営、障害児・者相談支援事業、公益事業(自主事業及び鹿児島市委託事業)の実施

鹿児島市に住む知的障害のある方々とその家族が安心して豊かに暮らしていける社会の実現を目指し、特に重度の方々の相談や支援の活動、会員の親睦や交流、公益事業に取り組んでいます。
従業員数 企業全体 210人、 就業場所 210人、 うち女性 121人、 うちパート 47人
ホームページ http://tewotsunagu.org/
広告

周辺地域の「サービス管理責任者」の求人