作業・生活支援員の求人/社会福祉法人 柿ノ木会ふじさん

仕事内容

* 就労支援B型事業所での作業や生活支援業務 主に知的障がい者を対象に、パン・クッキーの製造販売や機織り「 ふじさん駅前店」市役所内「宮っカフェ」等の仕事を通じて支援を 行う仕事です。
障害福祉サービス就労支援B型事業を提供する事業所のスタッフ業 務になり、就労支援全般全般の支援を担う仕事です。
福祉の支援と 仕事の支援を行います。
作業の一環で公用車の運転をお願いするこ とがあります。

* 未経験者も親切にお教えします。

求職者の方へ

実務経験を積んでサービス管理責任者実践研修を受講できる方を特 に求めます。駐車場は、近隣契約駐車場、費用負担なしです。 昭和60年授産所としてスタートし現在障害福祉サービスB型事業 所です。ぱんを焼くいい香りと機織りのバタンバタンちう音がいつ も響いています。市役所内の「宮っカフェ」運営や駅前商店街の歩 道清掃など地域に開かれた事業所でスタッフが生き生きと働いてい ます。同社会福祉法人でこども園2か所を運営しています。また、 就労支援の一環で、支援と仕事の専門性を高めており、製菓製パン は業務用機器を揃え

募集要項

職種 作業・生活支援員
事業所名 社会福祉法人 柿ノ木会ふじさん
雇用形態 正社員
給与 月給 220,700円〜272,800円
次の手当が含まれています。処遇改善加算手当 20,000円〜30,000円 

(別途手当)基本給は、資格及び同一職種の経験年数に応じて決定し ます。社会福祉士・精神保健福祉士・サービス管理責任 者基礎研修及び実践研修修了者は、特殊業務手当が毎月 至急あり(8,280円から9,712円)住宅手当・ 扶養手当有り。処遇加算は1型取得事業所です。(令和 6年6月から)
ボーナス あり
勤務地 〒418-0033
静岡県富士宮市野中東町294
最寄り駅 JR身延線富士宮駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分 9時00分〜13時00分の間で4時間程度 勤務時間は応相談。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 年末年始、夏季休暇、数か月に一度土曜日半日勤務あり。
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 簿記実務検定2級 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 サービス管理責任者基礎研修修了者、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜35歳
該当事由 キャリア形成 長期勤務によりキャリア形成を図る
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 26,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:22070-01993441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク富士宮
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒418-0033 静岡県富士宮市野中東町294
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 柿ノ木会ふじさん
所在地 〒418-0033
静岡県富士宮市野中東町294
事業内容 主に知的障害者を対象に、パン・クッキーの製造販売や機織り・「ふじさん駅前店」等の仕事を通して支援を行う、障害福祉サービス就労継続支援B型事業を提供する事業所です。*

パンを焼く香りと機織りのバタンバタンという音がいつも響いています。市役所「宮っカフェ」公園清掃、缶バッジ等も仕事として行い、地域に開かれた事業所で若いスタッフが生き生き働く職場です
従業員数 企業全体 40人、 就業場所 10人、 うち女性 8人、 うちパート 5人
ホームページ https://fuji03.org
広告

周辺地域の「サービス管理責任者」の求人