支援スタッフ(保育士、児童指導員)/青藍学舎の求人/La.La.La.Bottii株式会社

仕事内容

根拠のある療育を専門職と楽しく実践します。
〈支援スタッフの主な業務内容について〉
* 主な業務:療育プログラムの実践のほか、 イベントや活動の実施
* その他、学舎運営に必要な業務を行っていただきます。

* 送迎をお願いすることがあります。

※ 社有車(軽四〜ミニバン/AT)を使用します。

☆ 事前に職場見学ができます。
(ハローワーク窓口にお気軽にお申し出ください)
* 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 昇給・賞与については、会社業績及び本人の能力・実績により 支給します。
* マイカー通勤について:無料駐車場あります。
※ パートタイムでの働き方の相談にも応じます。

事業所拡大に伴う求人です。 児童発達支援や放課後等デイサービスの経験者や幼保での経験者を 探しています。 まずは、見学からで結構です。専門職と一緒に、根拠のある療育を 行っていきたいと考えています。 子どもたちが少しでも生きやすくなれるように、私たちと一緒に発 達支援しましょう! 明るく風通しの良い

募集要項

職種 支援スタッフ(保育士、児童指導員)/青藍学舎
事業所名 La.La.La.Bottii株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 163,000円〜240,000円
次の手当が含まれています。資 格手当 3,000円〜10,000円 

(別途手当)※賃金は資格や経験によって決定いたします。 職務手当:5,000〜10,000円 家族手当:5,000円 住宅手当:上限25,000円 ※借家・持家対象、支給要件あり
ボーナス あり
勤務地 〒794-0054
愛媛県今治市北日吉町1丁目8番22号 『放課後等デイサービス 青藍学舎』 今治市北日吉町1丁目8番5号『発達支援Rocoko』
最寄り駅 今治駅 徒歩 5分
転勤 あり ※就業場所の異動の可能性あり 「発達支援Rocoko」
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
10時00分〜18時15分 10時45分〜19時00分 8時30分〜17時30分 基本:就業1)2)のシフト勤務 就業3)土曜日、夏休み等の長期休暇時(休憩時間60分)
休憩時間 45分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.9日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *土曜日は月1日、事業所カレンダーによる ※長期休業中は土日祝日が休みになります。
年間
休日数
114日
必要な
資格,免許
保育士 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 社会福祉士 必須 サービス管理責任者(児発管)、
精神保健保険福祉士等も優遇
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 ・子どもの発達に関する知識や経験など ・自己研鑽意欲
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限に募集・採用するため
試用期間 あり 3カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年5月14日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 12,900円
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:38020-03711141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク今治
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 または持参、 郵送の送付場所 〒794-0054 愛媛県今治市北日吉町1丁目8番22号 『放課後等デイサービス 青藍学舎』
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 La.La.La.Bottii株式会社
所在地 〒799-1533
愛媛県今治市国分二丁目10番63号
事業内容 障害等で生きづらさのある子ども(小・中・高校生)たちが、学校の授業後や休業日に通うことのできる居場所となる事業所です。

「働く、暮らす、つながる、たのしむを地域で」を合言葉に、活動を行います。将来、就職や自立した生活を目指す子どもたちをサポートし、子ども、家族とともに育ちあいたいと取り組んでいます。
従業員数 企業全体 9人、 就業場所 9人、 うち女性 8人、 うちパート 2人
広告

周辺地域の「サービス管理責任者」の求人