サービス管理責任者の求人/一般社団法人KIZUNA BeHappyみてじま

仕事内容

就労継続支援A型事業所でのサービス管理責任者業務 ・支援に関わる書類作成全般(アセスメント・個別支援計画書・ モニタリング等) ・利用者さんの健康管理や面談・現状把握等 ・各支援事業所や役所関連等の窓口業務 【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

サービス管理責任者初任者研修、相談支援従事者初任者研修が修了 している方で実務経験がない方も歓迎いたします。
* 応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く)

一般社団法人KIZUNAは2013年に設立。 大阪市内に障害者就労継続支援事業所を11ヶ所展開しております 。 多くの方からご支持をいただき、利用者の方が非常に増えておりま す。 支援力の向上を事業拡大のために募集を行います。 拠点間のつながりも強く、明るい職場ですので中途採

募集要項

職種 サービス管理責任者
事業所名 一般社団法人KIZUNA BeHappyみてじま
雇用形態 正社員
給与 月給 300,000円〜400,000円
固定残業代を含む 23,000円〜30,000円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
次の手当が含まれています。職務処遇手当 57,000円〜85,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒555-0012
大阪府大阪市西淀川区御幣島2-11-44 (コーナン御幣島同敷地内)
最寄り駅 JR東西線 御幣島駅 徒歩 5分
転勤 あり 大阪市内
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分 9時00分〜18時00分の間で7時間以上 隔週における週休二日シフト制。※日祝が出勤の場合は平日に振替 休日あり
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 22.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 隔週における週休二日制。日・祝も稼働しているため、シフト制( 希望休)での休みとします。
年間
休日数
101日
必要な
資格,免許
ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 必須 サービス管理責任者
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 サービス管理責任者としての実務経験
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月28日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり
補足事項 シフト制導入。体調に合わせた作業内容を準備できま す。基本4時間就労ですが、作業内容によっては残業 があります。その都度残業可能かの確認を行います。

応募方法

応募方法 求人番号:27020-33599641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク梅田
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島2-11-44 (コーナン御幣島同敷地内)
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人KIZUNA BeHappyみてじま
所在地 〒555-0012
大阪府大阪市西淀川区御幣島2-11-44 (コーナン御幣島同敷
事業内容 就労支援事業所(就労継続支援A型)障がい者の方対象とした一般就労へ向けての支援として、野菜加工作業全般(白菜梱包機・野菜ピロー機操作等)を行っています。

障がいのある方の「働く」をサポートする就労継続支援事業です。「自分らしく働き、自分らしい生活」を送るための支援を行っております。
従業員数 企業全体 60人、 就業場所 12人、 うち女性 4人、 うちパート 9人
広告