職業指導員生活支援員(ひまわりワーク清水元町店)有資格者の求人/一般社団法人 ほまれ

仕事内容

障害をお持ちの方の生活支援を行います 1.作業、生産活動の訓練、支援 2.利用者、家族の相談、助言 3.施設外就労同行1(家やマンションの空室の清掃全般・ ホテル客室清掃・ベッドメイキング等) 4.施設外就労同行2(じゃがいも加工やしいたけ栽培、 梱包、出荷までの作業等、商品の納品や準備等に20kg 程度の野菜の積み下ろしの力仕事が含まれます。
) ( 4及び5は社用車(AT車)使用) 5.製品の目視検品 6.利用者の送迎 【変更の範囲:変更なし】

求職者の方へ

・無料駐車場あり ・残業はほとんどありません。 ・利用者の送迎においてはハイエースを使用します。 ・賞与は業績により決定します
* 有給休暇はスケジュールを組みしっかり 取得していただいています ・お子様の学校行事や急な病気等のお休みにも柔軟に対応します ・業務に必要な資格取得費用は6割〜全額会社負担 (サービス管理者は全額) 【モデル賃金】 ・資格1つ保有・土曜出勤あり 228,000円 ・資格1つ保有・サービス管理者保有・土曜出勤あり 275,000円

募集要項

職種 職業指導員生活支援員(ひまわりワーク清水元町店)有資格者
事業所名 一般社団法人 ほまれ
雇用形態 正社員
給与 月給 205,000円〜240,000円
次の手当が含まれています。処遇改善加算手当 35,000円 食事手当 4,000円 資格手当 5,000円〜20,000円 

(別途手当)資格手当あり 資格保持者(条件あり)5,000円〜 サービス管理者資格手当 10.000円 サービス管理者業務手当 20.000円 土曜日出勤時別途手当あり 賞与は業績に応じて決定いたします
ボーナス あり
勤務地 〒930-0034
富山県富山市清水元町2-4春田ビル2階 一般社団法人 ほまれ(ひまわりワーク 清水元町店)
最寄り駅 不二越駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  一部土曜日会社カレンダーによる 年末年始・夏期休暇(盆)土曜 出勤は休日手当として支給(平日に振替)
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
社会福祉士 必須 介護福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 作業療法士、
公認心理士、
サービス管理者必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年を上限として募集
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 時給1,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:16010-10418641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク富山
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 職務経歴書あれば尚良し、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人 ほまれ
所在地 〒930-0034
富山県富山市清水元町3-3 元町ビル1B
事業内容 障がい者総合支援法に基づき、県知事の認可を受けた就労継続支援A型の運営を行います。障がいを持つ方を対象に就労の機会や訓練を提供し、関係各所や家族の協力を得て職場への定着を支援します

富山・大阪・岐阜・愛知でA型事業所を17事業所展開しているほまれの家です。とてもアットホームで利用者様、職員にとって働きやすい環境です。
従業員数 企業全体 58人、 就業場所 24人、 うち女性 10人、 うちパート 19人
ホームページ http://www.homare2014.or.jp
広告