発電所の保守員(北海道:紋別)の求人/スマートソーラー株式会社

仕事内容

紋別ソーラーパーク発電所における保守業務。
・発電所内環境維持管理に伴う土木作業 (管理道路の補修作業、排水路の清掃・補修、 土砂崩れ・洗堀の補修、樹木伐採等) ・サイト管理(除草、除雪、監視カメラ確認等) ・点検業務(パネル、ケーブル、機器の目視点検等) ・修理対応(パネル交換、フェンス補修等) ・自営線管理(発電所外の電柱・ケーブルの目視点検等) ・緊急時の駆け付け対応、設置場所調査、書類受渡し対応等 変更の範囲:「変更なし」

求職者の方へ

* 履歴書には必ずEmailアドレスを記入すること。
* 応募書類は、Emailまたは 郵送で送付してください。
※ 面接はリモートで実施
※ 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず雇用契 約書(労働条件通知書)を交わしてください。 また、やむを得ず当初の労働条件を変更する場合には、労働契約ま でに事業主から当該変更の明示が必要です。
* 質問がなければ事前連絡は不要

社会貢献性の高い仕事です。 災害などで、停電・ブラックアウトを

募集要項

職種 発電所の保守員(北海道:紋別)
事業所名 スマートソーラー株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 250,000円〜300,000円
ボーナス あり
勤務地 〒088-2142
北海道紋別市弘道2448-1 変更の範囲:「変更なし」
最寄り駅 紋別空港駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分 8時00分〜17時00分の間で8時間 冬季就業時間は8時から17時。 天候等の事情により、就業時間 の変更有り
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 繁忙期、1カ月60時間、ただし6回以内 1年600時間まで
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  会社の指定する日
年間
休日数
124日
必要な
資格,免許
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 刈払機安全衛生教育を修了者 あれば尚可
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 重機(タイヤローダー)運転経験、または車両系建設機械(整地) 経験
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 65歳が定年のため
試用期間 あり 3ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月7日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:12050-04717841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク木更津
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 東京都中央区日本橋兜町13番1号 兜町偕成ビル別館8階
選考日時 随時 面接はWEB面接となります。
結果通知 求職者マイページに連絡、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後21日以内 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 スマートソーラー株式会社
所在地 〒292-0818
千葉県木更津市かずさ鎌足3-9-1
事業内容 大規模太陽光発電事業,住宅用太陽光発電事業,公共産業用スマートシティ事業,RE電力事業,発電所O&M事業。

太陽光の発電をパネル、パワコン、リチウム蓄電池をセットにしたシステム開発に強みがある。又、メガソーラー発電所施設の開発、施工、管理を一貫して行っている。
従業員数 企業全体 162人、 就業場所 2人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.smartsolar.co.jp
広告