製造技術開発 (新卒向け)の求人/株式会社 江北ゴム製作所

仕事内容

* 当社製品:ゴム成型品(自動車部品・医療用部品等)・ライニング (金属タンク、パイプ内のゴム被膜)・食品衛生法適合ゴム・ 自然に優しいゴム・特殊品(遊園地・ゲーム機などのゴム・ ウレタン加工)など 弊社の特徴である少量多品種生産の幅広い製造工程を学び、どのような作り方 をするかを習得していただきます。
工場作業を一通り習得した後、先輩の指導のもと、将来的にはゴム材料の配合 設計、新商品開発、技術加工指導なども行っていただきます。
当社は「何にでもトライする」ことをモットーとしています。

求職者の方へ

* マイカー通勤 駐車場自己負担額3,000円/月
* 既卒者の方は「卒業証明書」をお持ち下さい。
* 女性専用の休憩室・更衣室・パウダールームを新設しました。 男女共に活躍の場を提供します。
* 応募方法:電話 郵送
* 年1回社内親睦旅行があります(昨年は台湾旅行でした)
* 当社は「何にでもトライする!!」をモットーにしており、 新しい加工方法や製品作りが出来、向上心、好奇心を持てる職場 です。 〔業務の変更の範囲:当社業務全般〕 入社日:

募集要項

職種 製造技術開発 (新卒向け)
事業所名 株式会社 江北ゴム製作所
雇用形態 正社員
給与 月給 208,000円
次の手当が含まれています。職務手当 10,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒123-0874
東京都足立区堀之内1丁目13-34 西新井駅/赤羽駅/王子駅
最寄り駅 西新井駅/赤羽駅/王子駅
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日、会社カレンダーによる
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 75歳まで
補足事項 [経営理念] 1.社会に役立つ会社であること 2.創意工夫で常に新しい価値を創り出す会社であること 3.どんな環境でも、つぶれない会社であること 4.一生懸命が楽しく各人の能力を高め、発揮できる会社 であること 5.全従業員が豊かになること ※自社商品「WEARR」(自然に優しいゴム素材)を “ミラノデザインウィーク2024”で発表 ※小池東京都知事より東京ビジネスデザインアワードにて 「優秀賞」受賞 【転勤の範囲:東京都足立区・山梨】

応募方法

応募方法 求人番号:13110-00106948
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク足立
選考方法 書類選考、面接 筆記試験(一般常識、作文)
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 江北ゴム製作所
所在地 〒123-0874
東京都足立区堀之内1丁目13-34 西新井駅/赤羽駅/王子駅
事業内容 工業用ゴム製品製造・販売ロール・プーリー・ベルト加工・特殊ベルト・ゴム板・ライニング加工・パッキング・ウレタン・ゴルフ・野球練習用ゴム製品

工業用品とスポーツ関連品等を少量多品種で幅広く製造しています。「スピーディに何でもトライ!」をモットーとする楽しい開発型職場です。令和2年度東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞受賞
従業員数 企業全体 85人、 就業場所 41人、 うち女性 12人、 うちパート 2人
ホームページ https://www.kouhoku.co.jp
広告

周辺地域の「ゴム成型」の求人