【正社員】夜勤専従の介護職/甲府市山宮町での勤務の求人/ゴールドエイジ山宮(ゴールドエイジ株式会社)

仕事内容

もし、あなたが寝たきりで意思疎通が難しい人ばかりを相手に介護 をしているのなら、こんな経験ないですか?
● 相手との会話もなく 、10〜20人をただひたすらオムツ交換して夜が明ける。

● 「こ れが自分のやりたかった介護なのかな・・・」と疑問に思う。
もし そうなら、甲府市山宮にお喋りできる入居者ばかりのサービス付き 高齢者住宅があります。
オムツ交換3人。
寝たきり0人。
平均介護 度2.4。
本人と会話をしたりお喋りしながら介護の仕事をするこ とができます。
【仕事内容】申し送り確認・夕食への誘導・食事見 守りや介助・服薬介助・口腔ケア・就寝介助・就寝前の服薬準備・ 巡視・コール対応・オムツ交換・起床介助・館内のゴミ回収・食堂 の掃除・記録など
※ 厨房専門のスタッフがいるので、食事をつくる ことはありません。
【変更の範囲:なし】

求職者の方へ

きっと私と同じように、あなたも「利用者様に喜ばれる介護をした い」そう思って介護の世界に入ってきたことでしょう。しかし、現 実はどうですか?10人、20人と寝たきりの方のオムツ交換をひ たすらこなす。意思疎通ができないので利用者と会話することもな く、淡々と仕事をこなす日々。「何のためにここに来てるんだろう ・・・」「何のために資格を取ったんだろう」「この先もこんな感 じで続けていくのかな・・・」そんな憂鬱な気分になっているなら 、この求人はあなたのためのものです。ゴールドエイジ山宮の入居 者は介護度が低

募集要項

職種 【正社員】夜勤専従の介護職/甲府市山宮町での勤務
事業所名 ゴールドエイジ山宮(ゴールドエイジ株式会社)
雇用形態 正社員
給与 月給 238,400円〜337,620円
次の手当が含まれています。資格手当 5,040円〜11,760円 夜勤専従手当 50,000円 職種手当 7,000円 

(別途手当)家族手当:2,000円から5,000円 アニバーサリー手当:5,000円/年 リフレッシュ手当:3年勤務:30,000円、5年勤 務:50,000円、10年勤務:100,000円 母子父子手当(規定有):10,000円
ボーナス あり
勤務地 〒400-0075
山梨県甲府市山宮町5001-10
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
16時00分〜10時00分
休憩時間 120分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  基本は「夜勤→明け→休み」というシフトになります。
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
介護福祉士 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 介護職員初任者研修修了者 必須
いずれかの資格を所持で可
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜64歳
該当事由 定年を上限 定年65歳及び労働基準法により18歳未満の深夜業禁止
試用期間 あり 6か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月4日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 80歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:19010-11114141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク甲府
選考方法 面接(予定1回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 介護の資格証のコピー1枚、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 ゴールドエイジ山宮(ゴールドエイジ株式会社)
所在地 〒400-0075
山梨県甲府市山宮町5001-10
事業内容 サービス付き高齢者住宅の運営実績全国1位(非上場企業)。高齢者の生きがいある暮らしを介護、看護、医療、ご家族のチームケアで実現し「笑顔あふれるゴールドエイジ」を目指しています。

目指すは「日本一明るいサ高住」です。会長の久保川が大学生の頃体験した非常に楽しい寮生活。そんな「寮のような楽しい体験」を高齢者にもしてほしい、との想いから会社が始まりました。
従業員数 企業全体 1,200人、 就業場所 25人、 うち女性 20人、 うちパート 12人
ホームページ http://goldage.co.jp
広告

周辺地域の「ゴミ回収」の求人