精神保健福祉相談員の求人/千葉県総務部人事課

仕事内容

・保健所(健康福祉センター)・精神保健福祉センター・児童相談 所・病院局・教育庁等に勤務し、精神保健福祉、ケースワーカー 等、千葉県の定める業務に従事します。
・勤務地は各保健所(習志野市、市川市、松戸市、野田市、佐倉市 、成田市、香取市、銚子市、匝瑳市、東金市、茂原市、勝浦市、 館山市、鴨川市、木更津市、市原市)、精神保健福祉センター( 千葉市)、各児童相談所(千葉市、市川市、船橋市、柏市、銚子 市、茂原市、君津市)等、千葉県の定める場所です。
【変更範囲:事業所の指定する業務】
※ 職務内容の問合せ先:健康福祉部健康福祉政策課人事班 (TEL:043−223−2605)

求職者の方へ

・社会保険は、地方職員共済保険・厚生年金へ加入予定 ・通勤手当は、県の規定により経済的な経路で支給 ・賞与は、初年度は在籍期間を反映した減額があります。 ・採用は令和7年4月1日の予定です。 ・精神保健福祉士資格取得者(見込み含む)又は精神保健及び精神 障害者福祉に関する法律施行令第12条各号のいずれかに該当する 者で地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方が対象です。 ・応募期間は、令和6年6月7日(金)17時までです。 ・インターネットから申し込み手続きを行ってください。
※ 受験資格

募集要項

職種 精神保健福祉相談員
事業所名 千葉県総務部人事課
雇用形態 正社員
給与 月給 221,020円
次の手当が含まれています。地域手当 18,620円 

(別途手当)・扶養手当 ・住居手当 ・時間外勤務手当 等 ※賃金は、学歴・職歴及び給与改定により増減します。
ボーナス あり
勤務地 〒275-0012
千葉県習志野市本大久保5-7-14 習志野保健所 ほか ださい。配属先により駐車場がない場合があります。
転勤 あり 「仕事内容」に記載の就業場所
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時15分 時差出勤制度あり
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 12時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 配属先によって異なる
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数20日
週休二日 毎週  夏季休暇6日
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
求人に関する特記事項参照
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜45歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続により形成 ※令和7年4月1日現在で45歳以下
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 5人 欠員補充
募集期間 2024年5月14日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
公務災害補償、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 空室がない場合もあります
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 61歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:12010-15487041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク千葉
選考方法 面接(予定1回)、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 インターネット、 郵送の送付場所 〒260-8667 千葉県千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁本庁舎7階
選考日時 求人に関する特記事項参照
結果通知 郵送、その他
面接選考後、その他 面接後50日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 千葉県総務部人事課
所在地 〒260-8667
千葉県千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁本庁舎7階
事業内容 地方行政

地方自治体
従業員数 就業場所 7,300人、 うち女性 2,400人、 うちパート 1,400人
ホームページ https://www.pref.chiba.lg.jp
広告

周辺地域の「ケースワーカー」の求人