介護職(ケアワーカー)もみじの求人/社会福祉法人 八起会

仕事内容

高齢者の生活全般にわたっての介護業務 (例:食事・入浴・排泄の介助) 未経験から『介護のプロ』になりませんか? 介護の基本は人と人との関わり合いです。
今まで経験してきたもの を活かせる場面は数多くあります。
入職後に資格を取得した先輩もたくさんいます。
安心して下さい。
みんなでしっかりサポートします!! 【変更範囲】会社の定める業務
★ 正社員登用制度あり
★ 『ワーク・ライフ・バランス推進企業』 『しが介護職定着等推進事業者』(第1号)登録

求職者の方へ

※ 介護福祉士、ヘルパー2級取得者歓迎
* 夜勤無し
★ 当初3ヶ月の雇用期間中は、試用期間としての契約になります。 試用期間終了後、契約を締結する場合は12ヶ月毎の契約となり ます。
* 子育てをしながらでも働きやすい職場を実現しています。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有
* 応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けて下 さい。

八起会は全員が笑顔になれる環境作りに挑戦し続けています! 働く側もより快適に楽しく!部下や

募集要項

職種 介護職(ケアワーカー)もみじ
事業所名 社会福祉法人 八起会
雇用形態 フルタイムパート
正規社員への登用の有無:あり 10名登用
給与 時給 1,035円〜1,085円
月額換算 161,460円〜169,260円

(別途手当)【月額換算】 時給×7.5h×20.8日で算出 「介護職員特定処遇改善加算」および 「介護職員処遇改善支援補助金」含む
ボーナス あり
勤務地 〒527-0212
滋賀県東近江市永源寺高野町431-2 介護老人福祉施設 もみじ もみじデイサービスセンター
最寄り駅 八日市駅
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時30分〜15時00分 13時00分〜21時30分 8時30分〜17時00分
*1)〜3)勤務時間帯のいずれか応相談
*1)2)介護老人福祉施設もみじにて勤務
*3)もみじデイサービスセンターにて勤務
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *(1)(2)の勤務については交替制 *(3)の勤務については日曜日以外は交替制
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
3ヶ月
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年5月9日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 21,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし 提携託児所あり
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:25050-02464241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク甲賀
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 八起会
所在地 〒520-3112
滋賀県湖南市丸山4丁目5-1
事業内容 湖南市・東近江市・栗東市・甲賀市の4市町村において、通所事業所から老人保健施設・特別養護老人ホームなど、より多くの方々に喜んで頂けるような事業展開を続けています。

トレンドを意識し、これはいい!と思うものは積極的に取り入れるのが八起会の特長。快適な職場づくりを進めています。厚労省『働きやすい・働きがいのある職場づくりサイト』に掲載中です。
従業員数 企業全体 359人、 就業場所 80人、 うち女性 56人、 うちパート 29人
ホームページ http://www.hachikikai.com
広告