特別養護老人ホーム介護職員(正)(無資格・未経験者)の求人/社会福祉法人実寿穂会 ラ・ポール有田

仕事内容

業務経験のための増員です、研修を時間かけて行います 経験者・未経験者の方応募が可能、資格取得支援制度あり ・起床・整容・食事・入浴・排泄・外出などのサポートです。
〇3か月教育期間を設けて介護をしっかり学ぶので、無資格未経験 でも勤務可能。
教育期間中は2週間に1回面談を行い不明点や不安 な点を解消していきます。
研修期間は延長・短縮可能です。
〇10人の入居者様の担当なので、少人数制、 〇介護士・ケアマネージャー・看護師・栄養士もサポートします。
〇半年、1年、3年と経験年数に応じた研修もあります。
〇毎年実務者研修開講 割引があり通学もらくちん! 〇ユニットケア・腰痛予防・委員会など勉強会に参加し知識を深め られます。
変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

〇永年勤続制度あり(3年以上 ギフト・休暇あり) 〇年末年始手当あり 〇職員の有給取得を施設全体で率先しています。 〇入社時転居支度金支給5万円あり
○ マイカー通勤:無料駐車場あり 〇私服勤務 被服費支給あり 「子育て応援求人」 (詳細はハローワークの職業相談窓口でご確認ください) 「アクティブシニア求人」 「介護職バックアップ求人」 「就職氷河期世代歓迎求人」 「中高支援」
※ 法人HP、インスタやブログ「ラ・ポール有田」で検索 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」

募集要項

職種 特別養護老人ホーム介護職員(正)(無資格・未経験者)
事業所名 社会福祉法人実寿穂会 ラ・ポール有田
雇用形態 正社員
給与 月給 175,900円〜256,440円
次の手当が含まれています。特例支援手当 7,000円 処遇改善手当 5,000円 

(別途手当)資格取得後資格手当8,500円 住宅手当:15,000円 夜勤手当:5,000円/回(月2,3回程度)扶養手当:配偶者13,000円・子6,000円/人 処遇改善一時金5月にも支給あり、リーダー手当、主任 手当、キャリアアップすると手当がつきます
ボーナス あり
勤務地 〒814-0033
福岡県福岡市早良区有田7丁目2-4
最寄り駅 次郎丸駅 徒歩 20分
転勤 あり 他事業所が早良区内にあり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時00分〜16時00分 13時00分〜22時00分 22時00分〜7時00分
*日勤は配属先により異なる。11:00〜20:00など
*シフト制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 人員不足の期間は1年に6回を限度として1か月90時間、1年7 00時間まで
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 月9日休み(希望休月4日)とりやすい! 2月のみ8日
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 延長可能 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年6月7日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 小田部5丁目バス停 から 徒歩9分

応募方法

応募方法 求人番号:40010-39262341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク福岡中央
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 資格証の写し(あれば)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 当日持参、 郵送の送付場所 〒814-0033 福岡県福岡市早良区有田7丁目2-4
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人実寿穂会 ラ・ポール有田
所在地 〒814-0033
福岡県福岡市早良区有田7丁目2-4
事業内容 社会福祉事業。早良区を中心に地域に根ざした事業を平成27年3月に開始。特養定員100床、ショート20床、デイ28人、サ高住86人グループホーム36床自分らしく暮らせる施設です

「実れ!ことぶきの穂」を基本理念とし、すべての人の港になるような事業所作りを行っています。利用者様はもちろん、働く職員にとってもよい環境を提供することを実践しています。
従業員数 企業全体 425人、 就業場所 13人、 うち女性 8人、 うちパート 8人
ホームページ http://www.a-mizuhokai.jp
広告