柔道整復師(日勤)【リハビリデイサービスセンター】の求人/株式会社 住心 (すみしん)

仕事内容

機能訓練・・在宅生活の御利用者様の生活をする上での問題点を ヒアリング・モニタリングしケアマネージャーの計 画に沿って訓練計画を立案し理学療法士と共に 徒手を中心とした基本 的動作能力・関節可動域の改善等。
送迎業務・・片道15分程度の送迎業務。
送迎の目的としてはご家族と信頼関係の構築や会話 のやり取りから抽出される在宅生活での問題点を計 画書に反映したり、同意書の説明及び押印等の目的 もございます。
送迎専門員を別に配置しています。
(変更の範囲)変更なし
◎ ハローワークの紹介状が必要です。

求職者の方へ

※ 会社名義の契約が条件ですが希望される方は、八代市外から転居 し就業する場合、上限2.5万円の範囲で家賃の約半額を当社が 補助します。 前払い家賃以外の初期費用(敷金・礼金・不動産手数料・鍵交換 費等)も当社が負担致します。
※ 従業員駐車場無料
※ 勤務成績により能力昇給あり。昇給賞与は会社業績及び人事考課 により支給
※ 兼業相談・職場体験対応可
※ 仕事と子育ての両立支援について ・急なお子様の体調不良や学校行事の場合は応相談 ・産休明けの時短勤務相

募集要項

職種 柔道整復師(日勤)【リハビリデイサービスセンター】
事業所名 株式会社 住心 (すみしん)
雇用形態 正社員
給与 月給 240,000円
次の手当が含まれています。役職手当 50,000円 

(別途手当)月給は入社月から役職手当を含む24万円と考えて頂い て結構でございます。
ボーナス あり
勤務地 〒866-0811
熊本県八代市西片町1735-1 つばきリハビリセンター 担当マツダ までおたずねください。(変更の範囲)変更なし
最寄り駅 新八代駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 応募者のご家庭等の事情に鑑みて柔軟にご相談に応じさせていただきます。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 日曜日を含めて月9休、2月は8休 有給消化率 企業全体で80%以上
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
柔道整復師 必須、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として募集
試用期間 あり 3ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月25日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 200円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし 託児施設料は希望者のみだが扶助制度あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:43020-03418841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク八代
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 住心 (すみしん)
所在地 〒866-0893
熊本県八代市海士江町3340-5
事業内容 県指定訪問介護事業、有料老人ホームの運営及びリハビリデイサービスを3運営しております

平成13年5月に県の居宅介護サービス事業所に指定され、現在では八代市内に1軒の有料老人ホームとデイサービスを3軒経営しています。
従業員数 企業全体 89人、 就業場所 16人、 うち女性 10人、 うちパート 6人
ホームページ http://d815.sub.jp/tsubaki/
広告